見出し画像

第12回 僕のプラモデルの買い方

近年、ガンプラの新作が発表されると、みんなすぐに行動を始めます。

それが人気の機体、待ちに待った機体とかだと尚更です。

さっそくYouTubeに情報をあげてくれたり、ネットニュースにもなり、自分から情報を探さなくても入ってくるほど。


その後は「予約」という名のバトルロワイヤルが始まります。

モデラーはもちろん、転売ヤーも混じって皆本気で戦います。

予約出来なかった、もしくは参加出来なかった者は、発売日当日に飛び入り参加です。

花見の席取りの如く、開店前の時間から並んだりする"努力"が必要だとか。

それでも、1日中店舗を巡っても巡っても品切れで買えない人もいて、貴重な休みを悔しい思いで終える人も多いようです。


ガンプラってそんなに手に入れるの大変でしたっけ…

確かにすぐ作りたい気持ちはよく分かります。

僕もPGの∀ガンダムとか出されたら、どうにかなってしまいそうです(笑)

YouTubeだと真っ先に動画にしてあげたら再生回数取れるのも理解できますし、「意味がない」とまでは思いません。


でも、ガンプラってそんなに大変な思いしないと楽しめないものでしょうか?

僕もYouTubeやってますが、最新キットを追いかけるのはしないことに決めました。(だから伸びないんだって言われたらぐぅの音も出ませんが(笑))


10年ぐらい前はガンプラの最新キット情報なんて、ホビー誌を読んでないと店頭に並ぶまでは気付かなかったし、そもそも発売日当日に店舗に足を運ぶことすらも「偶然」って人が多かったと思います。

最新のキットをホビー誌の作例や、ブロガーの記事を見て「え、かっこいいな、これ欲しい」と思ったら、次の休みの日にでも店舗に向かえば大抵買えました。

「供給側がもっと生産すればいい」とか「需要が増えたから仕方ない」とか「転売ヤーがいるからこんなk(ry」とか色々あると思いますが、いずれにせよ現状の店舗はどうみても「健全ではない」と言えるでしょう。


ガンプラの種類 (1)

そんな僕のプラモデルの買い方

ですが、完全に「出会い型」です。

もちろん欲しいキットはいっぱいありますし、何だったら「全キット1回は作りたい」と思ってるぐらいです(笑)


でも、プラモを買いに行く時は決まって「ノープラン」で「店舗」に足を運びます。

そこで出会ったプラモデルの中から欲しいものを買うスタイルなので、もちろん何も購入しない日もあれば、全部買えなくて渋々何かを諦めることもあります。


プラモデルって作る時も楽しいですが、買う前の「楽しみ」も大切です。


予想もしていなかったキットが見つかった時の「感動」だったり、思わぬセール価格で売られてた時の「驚き」だったり、何個もある中からどれを買うか考える「ワクワク」だったり。

買う前も「楽しく」、作ってる時も「楽しく」、完成してからも「楽しい」のがプラモデルの面白さだと僕は思います。


頑張って並んで買えたならそれはそれでいいと思いますが、そんな大変な"努力"なんかしなくても他にもキットはたくさんあるし、新作キットもいつか再販されます。

もし、この記事を読んでくれてる方で「大変な想いをしてるのに新作キットが買えなくて辛い・・・」と思ってる方がいれば、少しでも楽しい気持ちで買えるようになってくれると嬉しいです。


転売ヤーから高額な値段で買うことも同じです

「手に入らないから仕方ない」と買ってしまう人が多いようですが、そもそも「価値」としてはメーカーが提示した定価なのです。

在庫が売れないから「価値」を下げて安く売る、もう二度と手に入らないかも知れない絶版物だから「価値」を上げて高く売る、なら付加価値として理解は出来ます。

でも、俺が買い占めてやったから「価値」を上げて売ってやるよ、のそれは給食の時間に余った牛乳じゃんけんで買ったやつが「飲みたいならあげてもいいけど200円な(ドヤァ」と言ってるのと同じだと思います。

その牛乳は本来、皆が給食費を払ってるからこそ「タダ」で提供されているものなのです!にも関わらず、飲む気もない奴がじゃんけんに参加して飲みたい奴の勝てる確率を下げ、挙句の果てに自分に利益が生まれるように提案をしてくる!そんな牛乳に200円を上乗せしてまで飲む価値はないのです!


・・・つい熱くなりかけました。

要するに、「あんまり仕方ない仕方ないと転売ヤーから買ってると、いつまでたっても高い値段で買い続けないといけない状況を生み出してしまうよ」って話。


あれ?何の話してたっけ?(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?