見出し画像

確定申告こぼれ話

こんにちは。ちいきです。
前回投稿してから、かなり時間が空いてしまいました。
定期的に更新ができるスケジュールにしていきたいです。

今回は「確定申告こぼれ話」をテーマに記事を書こうと思います。
(リクエストくださった皆様、大変お待たせ致しました)

①所得税の申告は2/16~3/15、とはいいつつも…

フリーランスはほぼ全員必ずすることになる確定申告。
「確定申告」で検索すると、申告期間は2/16~3/15と様々なサイトで表示されています。

しかし、実はこれより手前に確定申告をできる人がいるのをご存知でしょうか?

それは確定申告をすることで、税金が返ってくる(還付申告をする)人です。

例えば
・会社員でふるさと納税をしたので、税金が返ってくる人
・報酬の支払いの際に所得税が天引きされていて、それが返ってくる人
・予定納税が大きくて、税金が返ってくる人
などです。

そういう人は、1月1日から確定申告ができます!

返金手続きがは受け付け順に行われるので、早めに手続きするほど早くお金が返ってきます。

私の知人に音楽教室の先生がいるのですが、その人は毎月の報酬から税金が天引きされています。
ほぼ毎年還付申告をしているのですが、お正月に計算を終わらせて、2/16まで待っていたそうです。

この情報を教えてあげることで、返金になるタイミングが1カ月以上早くなったと喜んでいました。

②納付方法はいろいろあります

今度は確定申告をすることで、所得税を納付する人のお話です。

2/16~3/15の間に確定申告をして、3/15までに税金を納付します。
納付書を税務署でもらってきて、それに金額を手書きし、銀行の窓口で支払う、というのが一般的な方法です。

他にも、納付する方法はいろいろあります。

ダイレクト納付

e-Taxのサイト上で、手数料無料で振込手続きを行う方法です。
インターネットバンキングの契約をしていない口座でも、対応している金融機関であれば利用できます。

振込日を指定することもできるので、「今日手続きをするけど、振込日は明後日」という設定もできます。
振込日が3/15を過ぎないに気を付けてくださいね。

クレジット納付

決済手数料がかかってしまいますが、クレジットカードで納付することもできます。

カード代金の引き落とし日が3/15以降でも、カード決済の手続きが完了した日が3/15までであれば、期限内に納付したことになります。
カード会社によっては、ポイントが付くところもあるようです。

振替納税

事前に金融機関で引き落とし手続きをすることで、銀行口座から自動引き落としにすることもできます。
この手続きは一度実施しておくと、来年も有効です。
引落し日は4/20頃(毎年若干日が異なります)なので、残高不足にならないように気を付けてください。

③税務署って親切です

年に一度しか行わない手続きなので、去年やったことでも忘れてしまったり、分からないこともいろいろ出てくると思います。

そういう時は積極的に、税務署に質問しましょう!

確定申告の時期になると、問合せ専用のコールセンターができます。
各地の税理士会が全面協力していて、税理士さんに無料で相談することができます。

また、確定申告の時期でなくても、税務署はきちんと納税しようとする人に協力的です。
分からないことを問い合わせたら、親切に教えてくれます。

テレビドラマなどで厳しい取り締まりをしているイメージがあるかもしれませんが、フィクションです。(もちろん、脱税するようなことがあれば厳しく取り締まられます。脱税しないでください。)

また、確定申告の時期になると電話だけでなく、対面の相談窓口もできます。
長蛇の列になるので1日をつぶす覚悟で向かうようにしてください。

まとめ

確定申告の本筋の話は、色々なところで記事や動画が上がっているので、こぼれ話を記事にしてみました。
なにか参考になるものがあれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?