見出し画像

人の本棚が気になるのは、きっと私だけではないはず

お疲れ様です。
アラフィフで起業を目指しています。

今回は、「人の本棚」についてです。

本好きの人ならきっと同じ性癖を持っているのではないでしょうか?

「あの人はどんな本を読んでいるんだろう」

同じ職場で働いている同僚から、気になるあの子まで。読んでいる本、その人の本棚を見れば、人となりが分かるような気がしませんか?

①本棚は個性

東京都書店商業組合が主催で、「#木曜日は本曜日」というプロジェクトを実施しています。(街の本屋さんに行くと、ノボリが立っていますね)

そしてその企画の中で、著名人やインフルエンサーなどの「人生を変えた本10冊」を紹介がされています。

同じお題なのに、紹介されている本が千差万別なのに驚きますし、興味を惹かれませんか?

②他人の本棚

「他人の本棚に興味がある!」といったって、そう簡単に人の本棚を見ることはできないと思いませんか?

そんなことはありません!
私の本棚ライフは以下と通り。

・個人で経営している小さな本屋
・喫茶店にある本棚
・書籍の中の本棚(〇〇の本棚など)
・ブクログなどのオンライン本棚

本棚好きの私にとっては、日常に何気なく溶け込んでいる本棚は大好物です。

③人生を変えた3冊

最後に「私の人生を変えた3冊の本」を選んでみました。

大定番、私の習慣・価値観に大きな影響を与えてくれた一冊、スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」

「組織はいつか無能な集団になる」という衝撃的な事実を教えてくれた一冊、「ピーターの法則」

このブログでも何度も取り上げているリーダー必読の一冊、「貞観政要」

まとめ

今回は、「本棚」について書いてみました。

本棚を眺めていると、本当に時間が過ぎるのが早いですよね。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?