見出し画像

私の思う予備校比較②

一部マニアックな方から続編希望のリクエストをいただきました
ありがとうございます

次はLECかと思いきや先にアガルートの感想から書きたいと思います

先に結論から書きますが
私とアガルートは相性が悪い
アガルートを検討またはアガルート受験生はここで読むのを辞めた方がいいかも?

土地家屋調査士の予備校として新進気鋭の予備校アガルート
合格者特典としてインタビューを受けたら全額返金
他の予備校にはない新たな学びの形
土地家屋調査士の予備校にアガルートが出てきたおかげで予備校の勢力図が様変わりしたと言っても過言ではない

私の感想は令和4年度合格目標の総合講座を基本に書いていることをご理解下さい

テキスト関係
アガルートの他の資格講座でも話題になるペラペラ感
読み込めば読み込むほど背表紙が分離してしまう安い作り込み
コスト意識の高い方が経営されてるんだろなって想像します
テキスト関係のペラペラ感は私は気にはならなかったのですが
私が気になったのは誤植の多さ
誤植情報は更新がある度にダウンロードできますが
修正する作業を何度させるの?
今回の誤植どこ?
とうんざりした記憶があります

動画配信
中山先生曰く
細かくチャプターに分けて解説していますから見たい所のみの学習ができます
と太鼓判ですが
私は逆に勉強しにくかった
チャプターの区切り毎に終了してしまうので連続再生しておきたいのに
チャプター終わる度に次の動画を見る為にスタートボタンを押すのが面倒で
テキストを見ている時に この部分の動画が見たいなと思っても
膨大なチャプターの中から見たい箇所の動画を探す手間と時間がもったいないと感じました

中山式複素数
これは受講してよかったと思います
土地家屋調査士試験で必要であろう計算はほぼつまっています
sincostanで頭を悩ませる必要がなくなり
計算問題の時短につながりました
「複素数は一度身につけたら忘れませんよ」って言われてましたが
3ヵ月ほど記述演習から離れても複素数の交点計算は指が覚えていました

Facebookでの質問制度
私は6月という中途半端時期から学習を始めたので
Facebookへの登録はしていましたが、自分から質問したことはありません
学習初期なんて質問の内容すらわからないし
何の話してるかさえ分からない状態で質問なんてできないですよね
Facebook内のやり取りの意味が理解できるようになったのは、学習開始から2か月がたった頃だった気がします
Facebookで講師に直接質問ができるなんて素晴らしい
と思う方もいるかもですが実は制約多いです
あくまでアガルートの出しているテキスト等の質問のみであって
他の予備校の答練等で悩んだことを質問したら対象外
アガルートのテキストをノートにまとめたものとかも対象外
今ここまで学習が進んでますが、どうすればいいですか?
という質問は「そちらは定期カウンセリングで」と言われます
あくまでテキストや動画内での質問事項に限られていますので
何でもかんでも質問OKと勘違いしない様にして下さい
ある一定の線を決めておかないと質問に答える講師陣の負担が大きいこともあり
明確に線引きして解答しているのはわかりますが
学習途中の受講生には線引きが難しく質問を躊躇してしまいます
新しい講義からは自分のマイページから質問(200件まで)できる様に変わったという情報がXにあったりもします

過去問択一
択一過去問は平成17年から収録されていますが解説内容が簡潔
おそらく講師の方がこの知識だけを抑えておいてほしいという部分のみを
解説として書かれているとは思いますが
解説が簡潔すぎて暗記にたよる学習だなという印象
解説で納得できない部分をFacebook等で質問して知識を深めるという趣旨かもですが
これが私にもっとも合わなかった
仮に質問していたとして2日後ぐらいに返答があったとして
質問した自分自身が「あれ?なんでそんな質問したんだろ?」ってなります
質問した内容を振り返れる人には合うとは思いますが
悩みが出た時に即解決したい方にはお薦めできません

申請書例50選
これは申請書の基本をおさえるのに有効
ただし本試験の記述は「○○の申請書を書け」という設問ではなく
自分で申請内容を考えなくてはいけません
申請書例は基本書という位置づけにして答練等で
登記の目的は何は?
申請人は誰か?
等の学習は別途必要と考えます

答練
アガルートの答練は自己添削なのであまり意味がないような
アガルートの答練受講するくらいならフリマ等で答練買っている方が安くつきます
添削付きの答練であれば自分の気づかないミスなどを指摘してもらえますし
順位がつく答練であればモチベーション維持にも役にたつと個人的に思っています

長い長すぎる
1ブログ1000文字を基本に書いていたのに長く書き過ぎました

私自身はアガルートは選びませんが
仮にアガルートを検討している人がいたら次のように言います
定期カウンセリング・合格道場などフルオプションで受講して
合格者インタビュー受けて全額返金してもらったらいい
アガルートは中途半端に受講するよりも講師の方を信じてついていける方に
お薦めの予備校

アガルートの受講生に寄り添おうとする所は好きですが
自分の学習スタイルと合うのか合わないのかを検討してみて下さい

次のブログは本命LECです

あき 土地家屋調査士受験生 - YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?