マガジンのカバー画像

つぶやき

419
運営しているクリエイター

#起業

【無意識に動けることが習慣】 よし、やるか! 気合いを入れるのも良いが 習慣化するのであれば「無意識」だ やらない日があると違和感・最悪感 気づいたら始めていた・終わっていた この領域が習慣。 しかし習慣は良いことばかりではない 無意識だからこそ頻繁に習慣を見つめ直そう

【「おかげで〜」を頭につける】 誰もがネガティブな感情を抱く →大切なのはそれをどう処理するかだ 言動に出して他人を不愉快するのか 肯定的に捉えて全て機会とするのか おかげで〇〇できた(る) コロナや身内の死などの重いテーマでも 心の中でバネにすることはできる。

【学校の成績優秀は不要か?】 時に、学歴や成績は関係ないと耳にする 確かにそれらが社会人になってから比例して成果を生み出すわけではない ・指示通りこなす ・同時に幅広い知識を見つける 少なくとも上記2つの能力は備わっている リーダーになれずとも優秀な社員である可能性は高い

【他人ではなく自分に悟っている】 講演者の魂の「悟り」は自分へ言い聞かせている その言葉通りに本当に実行できているかは定かではない ただ、発信者がその言葉を信じ自分に常に言い聞かせてるのは事実 有名な人や尊敬する人の言葉を鵜呑みにしない その悟りが自分に当てはまるかを考える

【努力の方向性】 間違った努力は意味がない プロ棋士になるために毎日ジムで筋トレ 高校教師になるために運転技術を磨く 努力はただすればいいわけではない。 結果が出ないと嘆く前に、貴方の努力は果たして正しいのか 方向性、時間など。 ただ待つのではなく省みることが大事。

【貴方の普通が普通じゃない】 毎日ブログを書けるのは普通ではない 毎朝ジョギングに出かけるのは普通ではない 貴方の普通が他の人にとっては難しいことがよくある 毎日〇〇している自分ってすごい!と思うようでは甘い 自分の当然が周囲から褒められて 違和感を感じるレベルになろう!

【努力に酔うな】 努力は貴方を裏切ることもある 「努力すれば成功する、達成する」などの絶対法則はない 努力しても実現しないものはある 努力している自分によってはいけない 努力しているアピールは見苦しい 他人が貴方の努力を評価すれば良い

【なんでも自分のせいにしない】 成長する上で他己責任ではなく自己責任の思考が大切だという 一方で、全て自己責任にしては精神が持たない ・彼が感染したこと ・目の前で事故が起きたこと ・雨が降ったこと 自分の成長に関与する事柄だけ「自己責任」の概念 自暴自棄になってはいけない

【成功者の言葉は言い聞かせ】 成功者の言葉は響きやすい だが、実際はその成功者が意識していることで出来ているとは限らない 自分への言い聞かせとして公言することもある 誰がいったかではなく、その言葉が自分に響くのかが大事 発信者によって同じ言葉でも重みが変わるのも事実

【不安を増幅させているのは自分自身】 例えば「試験に落ちた」場合、 ・もう一度受験しないといけない ・また落ちるかもしれない ・別の道に進む友達と差が出る 負の思考回路で不安を増幅させている 一方で同じ結果でも ・ゆっくり勉強できる機会ができた 考え方次第で不安はなくなる

🌟ご連絡🌟 この度、年始に掲げた目標の1つである 海外移住🇲🇾をしました! これまで複数の国に滞在経験も世界周遊はコロナで中断. 苦しい1年を🇯🇵過ごしましたが成長もありました 今後も出来るだけ更新を続けていきます 【自分へのつぶやき】 同様に響く方がいれば◯

【負の感情を無視する】 「寂しさ・苛立ち・心配」 負の感情に悩まされることも多い 感情は生理現象だ、無視しよう ...体をかいたり、汗を流したり、あくびをしたり 多くの場合で、生理現象に感情を持たず当然行為として受け入れる 負の感情も特別ではない、右から左に受け流そう

【過去の出来事の善悪は未来に分かる】 いつまでも過去を後悔するべきではない ①寝坊して限定品購入できなかった ②その日、別の店で安く同じ品が手に入った ①で、寝坊した自分を責める ②で、結果オーライと①を非難することはなくなる 以前の出来事の価値は時間と共に変わっていく

【if-thenプランニング】 「もし〇〇したら、その時◾︎◾︎する」 習慣付けは大切だが、簡単ではない 1つのメソットとして"if-then" ・目が覚めたらトイレに行く ・運動をしたらご飯を食べる ・歯を磨いたら布団に入る 生理現象を絡めることで実行しやすくなる