見出し画像

振り返り、言葉にすること

私自身が感じたこと、思ったことを気軽に残したいと思いnoteを始めました。今興味があること・今思っていることを文字として残しておきたいと思います。まとまらないまま、書き始めています。BGMはかてぃんさんのOne Last Kissです。良き。

自己満足できる人でありたい

人の記憶は曖昧になりがちで、いつどんなことを考えていたのかを思い出すのは至難の業です。「今」をしっかり感じて生きていくというのも素敵です。ただ私は「自分の軌跡」を見て「あ~私ここまで来たんだな~」とか「いろんなことがあったな~」とか「自分前に進んでるな」と自身の人生を「そこにあるもの」として味わいたい、そんな気持ちが強いのです。自分で自分の思い出に浸る、まさに自己満です。でもその自己満がとても大切だと感じています。自分の人生にどれだけ満足できているか、いい人生だな、とか今の自分いい感じかも?とどれだけ思えるか。

メガネのカタチに気づくために

物事の切り取り方や捉え方は人それぞれですが、その切り取り方や捉え方には一定のパターンがあります。こういう場面ではこう思いがち、とか、こういう時はこんな行動を取りがち、とか。あるじゃないですか、自分の思考の枠組みみたいなもの、メガネのフレーム的なあれ。「自分のメガネによって、目の前にある風景をどう見ているのか?」は無意識にやっていることなので、他人に言われて初めて気づいたり、自分の行動を振り返ってみないとわからないことが多いです。

無意識を言語化する

私が勤めている会社は個の尊重を大切にする風土があります。とりわけ人事部にいた時には「個を生かすために、その人の強みを言語化する」ことをとても重視していました。Q(四半期)ごとに表彰制度が設けられており、自分の仕事の振り返りをアウトプットしてエントリーする。結果的に受賞できたらもちろん嬉しいですが、個人的にはエントリーシートを書く工程自体にとても意味がありました。主には以下のようなことを振り返りの観点として、自分がやったことを具体的に眺めていきます。ポイントはやったことだけでなく、それができた背景にある「自分の強み」にフォーカスすること。

・何をどう取り組んだのか?(取り組みの内容)
・それはどんな成果に繋がったのか?(成果の内容)
・なぜその成果に繋がったのか?(要因)
それは私自身のどんな強みによるものなのか?
・再現するための肝は何か?

「なぜなぜ」を自分に問いかけ続けて自分の中にあるものを引っ張り出していく。つらい作業です。ほんとうに。脳みそに汗かきまくりですし、途中でもうこれくらいでよくね?と投げ出したくなる。でもこのプロセスにこそ意味がある。引き出すことが上手な人にお願いする手もあるけど、私の経験上、ある程度本人の中で内省できてないと「なんとなくこう」という感覚以上は深まらない。感覚や無意識な思考を言語化するのは本人の作業だから。その上で内省をより深めるために人に聞いてもらうのは有効です。

振り返るためには「目標」が必要

仕事上の話として書いていますが、「振り返る」ことは普段の生活でもできます。ただ、振り返るには「目標を立てておく」ことが必要。何に対しての振り返り?ってなりますからね。目標って書くとなんか固い感じが私はするのですが、「今日1日をこんな風に過ごしたい!」といった感じでも全然よいと思います。「こうありたい」「こうなっていたい」という理想の状態を目標に置いてみる。まぁ気楽に。ちなみに私の今日の目標は「ひとり時間も家族との時間も両方満喫できたらいいな~」です。今日はなぜか6時前に目が覚めてこのnoteを書いているので半分くらい達成しているかもしれません。目標は「しなければならない」ものではなく、「こうしたい」という自分が望む状態を置きましょう。楽しくないですよね。義務は。
1日でもいいですし、1週間ごとでもいいです。振り返るタイミングを決めておきましょう。私は今日の夜に「ひとり時間も家族との時間も両方満喫できていたか?」を振り返ることにします。どうかな、うまくいっているといいな。

「できた」にフォーカスする

振り返るときにやりがちなのは「できなかった」にフォーカスすること。
・夫にお願いできなくてひとり時間取れなかったな…
・イライラして息子との時間を楽しめなかったな…
・・・etc... 
それだけで終わらせないことが大切。できなかったこともあるけれど、よかったことやうまくいったことも必ずあります(断言)。1つでもいいので見つけましょう。自分にとってプラスなポイントを見つけることが自分がご機嫌に過ごせる&強みを発見するための一つの鍵だと私は思います。

・やってみてどうだったか(結果)
・よかったこと/うまくいったこと/できたこと(Good)
・いまいちだったこと/うまくいかなかったこと/できなかったこと(Bad)
・結果の裏にある自分の強みってなんだろう?(自分のいいところ探し)
・次はこうするといいかも!(次回に向けて)

こんなことを書いている私ですが、最近はプライベートで目標立てたり振り返ったりしていないので、これを機会にnoteもしくはPCのメモ帳を使ってやってみようかなと思います。あ~今日もなんだかんだいい1日だったな~!と思って寝られるといいですよね。私はそうしたい。

最後に

noteを始めてから、初めて長文を書いてみました。最初はどんなことを自分が書くんだろうとドキドキわくわくしていましたが、
・無意識を言葉にすること
・できたことにフォーカスすること
そんなテーマでした。
なんか書きたいけど書きたいことわからないな~という時も、書き始めると見えてくると実感も持てたので、また気楽に更新していきたいと思います。私の無意識を言葉にする場がこのnoteになりそうです。
ではまた!ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?