マガジンのカバー画像

【'23-24】メキシコ生活

10
2回目の海外生活は、また違った感覚
運営しているクリエイター

記事一覧

【メキシコ生活9ヶ月目】会社(通訳)辞めたら、メキシコが好きになった。

先月下旬に、通訳として働いていた会社を辞めました。辞めると決まってからは、こんなに短期間で辞める事に罪悪感を感じていましたが、同僚からも「寂しくなるけど、あきのこと思うといい決断だとよ。」と沢山声をかけてもらえて少しずつ申し訳なさが軽減されました。 実際退職する日はほとんどの子が、コース受講のためオフィスに不在だったので、あまり会話をする事は出来なかったのですが、お蔭様で泣かずに「Hasta mañana!」(また明日!)といつもの感じで会社を去ることができました。 業務

【メキシコダンスシーン】House Dance Battleに参加して感じたコト

※備忘録として残しておきたいので、文章とっても雑な記録ですみません 【参加イベント】 PARE HOUSE BATTLE(メキシコシティ) (毎月第一金曜日夕方からの開催) House Dancerだけではなくオールスタイルも同時開催 【概要】 ・予選はオーディション形式(ヨーロッパとかと近いイメージ) ・予選順はエントリー順 ・予選時間 45〜50秒 ・参加メンバー若手〜メキシコで人気メンバーまで ・BEST16 からトーナメント ・準決勝までぶっ通し ・標高200

【メキシコ生活・8ヶ月目】スペイン語 通訳、辞めます。

今日から新年度。 ずっと航空会社で働いてたものですから、基本あまり年度の変わり目を気にすることはほとんどありませんでした。シフト勤務で毎年決まって行うことは特別なかったので、オフィス勤務の新年度ってどんな感じなのかなと思っていましたが、海外だからなのか、メキシコだからなのか、とってもぬるっとはじまりました。 今年の1月に掲げた今年の目標。 悲しいことに、とっても大幅に変わってしまいました。 2月に私が通訳をしている日本人のマネージャーの本帰国が決まりました。 話を少し

【メキシコ生活・7ヶ月目】電気止められ、お金騙されクレイジーな1ヶ月を乗り越えた

もう3月下旬になってしまいました… いろんなことがありすぎた2月をまとめます。 沢山メキシコの洗礼を受けて、また大きく成長できた気がします。 Threadには書かなかったけど、現地上司からの地味嫌がらせやら、なんやらかんやら(具体的に書けないので省略)精神的にしんどいこともたくさんありましたが、長くなるのでここではスキップしておきます。 スペイン語の国際検定であるDELEの4月受験は事情により見送ることにしました…。 現地人も良く言いますが、何でも言い値で決まるので基

1週間で2回のぼったくり

今週はDELEの締切。 2回目のDELE受験。初めてのメキシコ受験。 Cervantesのサイトに行くとアメリカとメキシコで情報が混ざっていたので、そのままアメリカのサイトで申し込むと、メキシコ受験なら直接受験会場に申し込んで〜とのことで返答がきました。 金額はB1でUSD 135ドル。 日本で受けるより高いけど、まぁ円安ですし、仕方ないですね。 アメリカのセルバンテスに電話で確認したら、語学学校が主催しているところに申し込む必要があるそう。 ということで、希望地へメ

【メキシコ生活・6ヶ月目】Notion使って新習慣の進捗管理してみた

Date 2月4日 19:05:メキシコ中部 2月に入りました。1月に目標に向けて新習慣を身につけようと意気込みを書いていました。 とはいえあまり達成感がなかったのでNotionを活用して、習慣トラッカーを作って見える化してみました。 Notionを初めて使ってみる 正直、Notionは使ってみたかったのでトライのつもりでやってみましたが、やはり噂通りかなり難しい。正直まだ使いこなせてないですが、とりあえずやってみようと思い、見切り発車のやりながら運用で行ってみていま

【メキシコ生活・4ヶ月目】2024年に成し遂げたいこと。

2024年1月1日 2:07 / メキシコ中部 あけましておめでとうございます。今年の目標はプロダクティブ。とにかく時間の使い方を大切にしていくことを最も重要視していきたいと思います。 そこで、意思の弱い私は、とっても個人的な日記をnoteに掲載してもう逃げられない環境を作ることから始めようと、夜中に久しぶりに公開記事を書き始めました。 なぜ、ここまで本気になろうと思ったか 12月23日〜1月1日、メキシコはバケーション。この隙間に、急ぎ夫に会いにオーストラリアへ行き

【メキシコ生活・5ヶ月目】今年、始める新習慣

2024/1/4 19:42 メキシコ中部 1/2より5か月目に突入しました。時間はあっという間に過ぎていきますね 前回必ず達成したいことを書きながら、これだけでは具体性に欠けるのでもう少し現実的に実現可能なように 今年のテーマ:時間の有効活用時間を無駄にしない!と書いていましたが、なかなか首が締まりそうなのでニュアンスだけ緩めることにしました。 このテーマを掲げた動機は、新しい仕事を始めて時間の使い方に悩まされたことと、スペイン語学習量を増やすとなると、ダンスやYo

CA辞めて、メキシコで通訳始めました。#1

私は踊ることが好きな一般人です。でも、気持ちはとってもダンサーです。ダンスのプロになることも一時は考えましたが、いろいろ悩んだ結果、社会人としてダンスを楽しんでいます。 2022-23年にやりたかったことCAを辞めた理由を話す前に私は2年計画でやりたい2つのことがありました。 1つは、ダンスの大会に積極的に出ること そして、スペイン語を上達させることです。 器用貧乏で飽き性の自分が唯一続いているのが踊ること。仕事になれるまでは、あまり踊ってない期間もあるけど…それでも、

CA辞めて、メキシコで通訳始めました。#2

内定を頂いたのは、営業と秘書と通訳。それぞれメリットはありますが、1番言葉を使うだろう通訳で、配属予定の部の雰囲気もよく感じたので今の会社を選びました。 7月頭にメキシコに行きを決めてから、会社の指定が9月入社だったので出国まではバタバタ… 家族に話して、会社に退職の意向を伝え、ビザの取得から出国に伴う事務手続きもろもろ、家や家具の処分系etc. 仕事をしながらだったので、並行して進めるのがかなり辛かった記憶があります。 9/1にメキシコ入国し、9/4に入社。 先にに