見出し画像

「言葉で相手に伝える」って…?

今回は、「言葉で相手に伝える」ということについて考えてみたいと思います。

言葉で何かを相手に伝えたいって思った時、必ず必要になるのは、

1).  お互いに知っているルールにしたがって言葉を発する事
2).  お互いに知っている記号(名前など含む)で表されていること。

ルールから外れた形で言葉を発してしまうと、相手には言いたいことが正しく伝わりません。

相手が知らない記号を使ってしまったら、相手には分かりません。

言語を学ぶと言う事は、このルールと記号を学ぶ、と言うことです。

もしかしたら、英語を勉強している人の中には、この、ルールが違う、と言うことについて、意識の足りない人がいるのではないでしょうか。

たとえば、「今日は晴れです」を英語にしようとして、「今日」「」「晴れ」「です」を順番に英語に変換できる、…と考えるなど、です。
今日」に「」を付けて使うと、今日についての話をする事が出来る、というのは日本語のルールなのですが、英語にも同じルールが有るとは限りません。(そもそも、「晴れ」に変わる言葉があるかどうかも分からないのです…)

外国語を学ぶ時、言葉から言葉、文字から文字へ、と、変換しようとしても、難しいでしょう。

どういうイメージを・どういうルールを使って、言葉にしようとしているのか。…外国語で作文をするなら、そういうルールについての知識や経験を使うことになるでしょうね。

よろしければサポートいただけたら嬉しいです! いただいたサポートは、有料の資料などの為に使えたらいいな…。(もしかしたら、甘いものに使っちゃうかも…)