見出し画像

変化するための遊び心〜海を見て気づいたこと〜

最近,いろんなところに自転車で出かけることにハマっています.この間は海まででかけました.

今日は,海で気づいたことを書いていこうと思います.それは,変わるものを見ているのが楽しいなーということです.

海を見ていると,絶えず波ができては消えてを繰り返しています.
しかも毎回波の大きさが変わっているので,ずっと見ていられたんです.

そしてなんで好きなのかを考えたところ,「変わっていくものを見るのが好きなのかも?」という結論に至りました.

考えてみたら,子供の頃から植物が成長していくところや,どろだんごがだんだんきれいになっていくところを見るのが好きだったんです.

逆に変わらないものを見るのはつまらないことに気づきました.

毎日,学校に行って,帰ってきたら動画を見ての繰り返し...

こんな変化のない生活だったからつまらなかったのだと思います.

ということは,楽しむためにはルーティンを崩して変化を感じることが大事ということです.

そのヒントに遊び心がありそうです.

「ここをいつもと違う方法でやったらどうなるだろうか?」
「子供だったらどんなふうにするだろうか?」

こんな遊び心を使ってあげることが,ルーティンを崩す一歩になりそうです.

今回のこの考えは,海をぼーっと見ることで浮かんできました.やっぱり,自然って偉大ですね.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?