見出し画像

初夏を熱気を吹きとばせ!えびカレーおにぎりetc【累積12個めの愛妻おにぎり_2024/6/12】

こんにちは!朝瀬あきです。
「夫の健康を守る!愛妻おにぎりレポート(仮)」、3回目!
外食に負けないお仕事ランチを、夫に届けてまいります!

今日も左から順にレシピ紹介していきます!

■見た目以上の美味しさ!とろろ昆布おむすび

見た目はちょっと美しくないですが、
とろろ昆布×めんつゆで、旨みが結構感じられるんです!

あんまり市販では見ない気がする、とろろ昆布おにぎり。
昔、「とろろ昆布って栄養豊富らしい!ならおにぎりにしちゃえ!」と自分用に作りまくっていたのですが、
どうやら富山のローカルフードで存在するみたいですね!

富山では、お米のまわりにとろろ昆布をまとわせていて美しい見た目なようなのですが…。
その状態でラップに包むと、ラップにとろろ昆布がびちゃびちゃとくっついてしまうので、私は混ぜ込んでいます。

めんつゆも和えると、よりお米ととろろ昆布が馴染みます!(食感も味も!)

<材料>
・玄米 90g
・とろろ昆布 3g?(どこを食べてもとろろ昆布を味わえるくらい)
・めんつゆ 少々(玄米に馴染むくらい)

■さっぱり!しらすの大葉和え

もう我が家の定番!

おにぎりレポート3回中、3回登場の皆勤賞!
今日は暑いから、大葉で少しでも涼しげな気持ちになってくれると嬉しいなぁ。
「もうちょっと塩分あっても良いかも」と言われたので、ちょっとお塩を足してみました!

<材料>
・玄米 100g
・しらす 15g
・大葉 3枚
・すりごま 小さじ1/2
・めんつゆ 少々(玄米に馴染むくらい)
・お塩 少々

■海老香るカレーおにぎり

スープカレー好きな夫の、一番好きなお店のスープが、「海老スープ」

北海道に住んでいたことがある夫。
とあるスープカレー屋さんにほぼ毎日通っていたそうなのですが、
そこでのお気に入りは「海老のカレースープ」。

チキンだったりハンバーグだったりも美味しいけれど、
何よりそのスープが美味しいのだとか。

そして私も海老×カレーの美味しさに気づくように。
おにぎりでも、あの味を少し思い出してもらえるかな?

<材料>
・玄米 100g
・カレー粉 小さじ1/2
・桜えび(素干し) 2g
・めんつゆ 少々(玄米に馴染むくらい)
・ガーリックパウダー 2〜3振り
・ブラックペッパー 2〜3振り

■ほんのりチーズの和風カレー

カレーと鰹節って、結構相性良いんですよね!

夫から好評なカレー風味!今日も2つ入れちゃいます。
こちらは、前回も入れた、ほんのりチーズと鰹節の、和洋(+インドも?)折衷なアレンジです。
夫が好きな系統だと分かったので、ちょっとだけお米増量!

<材料>
・玄米 110g
・カレー粉 小さじ1/2
・めんつゆ 少々(玄米に馴染むくらい)
・かつお節 2g
・粉チーズ 3振りくらい
・ガーリックパウダー 少々
・塩 少々

■次回に向けた味の改善計画

カレー味が、もっと良くなる気がする!
夫氏が帰ってきたら、感想聞いてみよう!

*
ここまで読んでくださりありがとうございます!
あなたの1日も、素敵な1日になりますように!

#おにぎり
#レシピ
#時短レシピ
#おにぎりレシピ
#愛妻弁当

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?