見出し画像

Agi the sheepを編む

こんにちは。
あきです。

先月とうとう我が家に届いた“Mouche and friends”ですが、早速ひと作品編んでみました。結構前に編み終わったのですが、その後また家族内で風邪が蔓延したり私がミシンに手を出したりして最近は作業が停滞しています(それでnote更新も遅くなりました)。

事前に告知されていたInstagramの投稿を見ていて、一番可愛いと思ったのがこの「羊のアギ」でした。やはり毛糸で編むからには羊から!かなとも思いまして(^^)
当然ながら、羊毛と羊のあみぐるみの相性は抜群ですよね笑

顔面ver.1

この羊さんは頭頂部のガーター編みがなんとも可愛らしく羊らしく、作者のアイディアウーマンぶりに驚かされます。
顔がなかなか納得行かずに計3回整形しましたが、いま写真を見返すと初期のお顔もなかなか可愛かったかもなぁ、なんて(^_^;)

お洋服がまた凝ってます!このベストはライオンさんのたてがみを編む技法とほぼ同じ技法で作られているのですが、これがあるとぐっと羊感が増すので…手が痛くなっても頑張って編み上げました。

ちなみにワンピースのチェック模様はかぎ針も駆使して再現されています。素人の独学ながら編み物にはそこそこ慣れているつもりでしたが、目新しい技法が次々出てくるので勉強になります。

編み上がり!

本体も服も同じ糸で編んだので、纏めて一緒にブロッキングしました。

ワンピースのみでも可愛らしい

羊さん誕生です!かわいい〜🧡
実は黒い羊(ひつじのショーンみたいな)も生み出したいという野望があるので、今度気が向いたら編んでみたいと思います。

この後は以前編んでいた三毛猫柄毛糸の余りで猫ちゃんを編みました。衣装が未完成なので、すべて完成したらまた記事にしたいと思います(=^・^=)

キャワ!

相変わらずビーズと縫い物と編み物が混在してるカオスな作業机です。。

そしてまたミシン。

「あみぐるみ職人になります!」なんて前回のnoteで宣言しましたが、ちょっと家族へのプレゼントも作りたくて今ミシンをやってます。
あみぐるみは急がないので、スキマ時間で進めつつ継続したいと思います。

読んで頂き、ありがとうございました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?