記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

20210703音楽劇「黒と白 -purgatorium- amoroso」2回見てきた

 2021年7月3日(土)12:00回と17:00回の音楽劇「黒と白 -purgatorium- amoroso」を東京ドームシティ シアターGロッソで見てきた感想文です。個人用メモである上に、変な感想だし、普通にネタバレがあったりするので気をつけてください。

 今回は岩永徹也ファンの友人よりありがたいことにお誘い頂き行ってきました。2公演(笑)。自分も岩永徹也さんが出演しているのでフツーに楽しみ。岩永氏は、自分が心から愛する「仮面ライダーエグゼイド 」に出演されておりその怪演のより作品に多大な影響をもたらした神と呼ばれる人物なのでリスペクトしかありません。今回は天使なんだけど

 「黒と白」は過去2公演あったそうですが、いずれも観ておらずどういう内容なのかの前情報もいまいち見つけられずノーインプットでの参戦です。いずれも良席で、マチネ回は2列目、初のフェイスカバー席でした。ファンクラブ抽選激つよですね。いつもありがとうございます👏

 公演が全公演共通のOP、回ごとにABCの中から2ルート組み合わせで上映されます。自分が観たのはACとBCの回:

画像1

 HPがめっちゃ不親切で、どういう話なのか?が全く分からなかったのが少し嫌でした。主にビジュアル出演者情報しか掲載されていなかったのですが、なるほど、実際に観劇したところなんとなく理由が分かりました。ざっくり言うと黒天使と白天使達がプルガトリウムでわいわいしながら、彼らの仕事の一部(?)である人間への転生の一例を一緒に見てみましょう!みたいな話。黒組vs白組の対決とかあるのかな?と思ってたら想像の100倍平和でほっこりした。ABCはあらすじ的には全然関係ない、ショートストーリーを天使の皆さんが演じられている感じ
 まぁ、観た側からするとHPは今回の演者紹介で十分かもしれないが、俳優ファン以外の新規は集めにくいのではと心配してしまうよ

Gロッソ

 皆大好きGロッソ。最後に来たのは去年のキラメイジャーショーぶり。初めてGロッソにターゲット層として入場できた気がしました(※Gロッソのヒーローショーは奈落もフライングも多用してめっちゃ凄いので大人こそ観に行ってください、楽しいです)
  ヒーローショーは1時間もなく終わるので良いんだけど、150分公演は本当に後半の集中力が持たなかったし腰痛過ぎてふらふらしてた。後ろの人ごめんな!

Aルート

 歌と踊りが多くてスピード感があるし、ハッピーエンドだったので3ルートの中で1番好きでした。面白かった。OPからも振りがあるので観やすい。寧ろBC公演でもA公演の振りがあるのに回収しないの!?となった
 メインのハルートとマルートの役者さんが素敵だった。ストーリー展開は分かりやすいもののダンスも歌もいっぱいあって楽しかった。ハルートさんとお相手役の引きこみ方も凄くよかった。マルートさんの子供っぽい愛と独占欲と必死さがかわいい。ハルートもなんやかんや満更じゃない感じがかわいい。普段パートもずっとイチャイチャしていて癒された。末永くお幸せに👼👼

Bルート

 急に新宿の映像!?となったが刑事ものでとても見やすい。×イソフラボン(○イオフィエル)さんの狂気が見所でした。刑事チームももれなくカッコ良かった。着地点どこかな?と思ったら割と捻りなくストレートに終わってしまった。この終わり方どう受け止めたら良いのか…
 Bルートで岩永さん平井さんガッツリ絡んで欲しかったなぁ〜〜〜👼👼

Cルート

 Cルートは2回見ました!登場人物多めで豪華。フランスの革命の話だったが振り返り目線で追うので(結論が見えているので)いまいちくらいマックスが見つけられず、会話パートが多くて眠りに誘導されそうになってしまった。戦争のシーンで殺陣を求めてしまうのは強欲でしょうか?👼

全体

 すごくオシャレな舞台でした。皆イケメンだし、平均身長デカすぎ(186cmの岩永さんが飛び出ていない)。観劇前の服装も髪色も皆似ているから見分けつくかなぁ?という心配も杞憂に終わり、全員キャラが立っていて皆かわいかったです。ずっとコラボ先のマリオンクレープ持ってる。衣装も素敵で、特にアバドンさんの衣装が好き(マントにチェーンみたいのついててカッコいい)
 ただ岩永さんと平井さんをもっと出して欲しい!!役どころ的に見守る役なんでしょうけど…!もっと見たかったよ!!! 出番の割に存在感があったのはお二人とも流石でした👏
 ルート間では日替わりアドリブパートのようなものがあり、すごく自由で面白かった。ハルマル漫才は忘れられないww ソワレはまさか平井さんの一発ギャグが見れたし、規制退場の案内も見れるというミカエル大サービス回でした。岩永さんの一発ギャグ回はありませんでしょうか??(追記:千秋楽にあったらしい。DVDに入りますように🙏)
 脚本と演出は、個人的にはあまり好きでなかった。これだけ動けそうな俳優が集まっているのに、勿体ない感がすごい。天使は基本直立不動だし、大体が会話で進むのでテンポがゆっくり。天使達がそういう人達なんだろうけど、集中力が切れると(特に後半)眠くなっちゃう…
 あと長過ぎる暗転が多過ぎて…あれは人手不足?しょうがないの?役者が喋っている間に黒子が出てきて転換作業しているパートもあったが、全部アレではいけなかったのか。合計したら多分カップラーメンくらいは作れたよ🍜
 あとこれだけ言わせてください、「Fin」の出方ダサくないですか??そこ以外めっちゃオシャレなのに!!あれ何!

まとめ

 Gロッソの座席はヒーローショー用に作られているので心して行くこと!次回、フライングしてくれないですかね??めっちゃ見たい!!お願いします!!!🤲✨




この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?