ak

神社仏閣、神話、八百万の神々、日本の文化などなど綴っていきたいと思います。

ak

神社仏閣、神話、八百万の神々、日本の文化などなど綴っていきたいと思います。

最近の記事

氏神神社へ参拝しよう

昨今パワースポット巡りや御朱印集めで全国各地の神社が注目されていますが、皆さんは氏神神社へ参拝はされてますか?また自分の氏神様はどんな神様なのかご存知でしょうか? 私が住んでいる地域の氏神神社はとても小さな神社です。元々この地に住んでいた訳ではありませんが、引越してきた際この神社の氏子になりました。(こういったケースは珍しいようです。) そこで自分が住む地域の氏神神社にはどんな神様が祀られているのか調べてみると天鈿女命(アメノウズメノミコト)と保食神(ウケモチノカミ)の二柱が

    • 多鯰ヶ池弁天宮フォトコレクション

      私には個人的に好きな神社がいくつかあります。その一つが多鯰ヶ池弁天宮です。参拝のたびに写真を撮っているので、今回は撮り貯めた多鯰ヶ池弁天宮の写真をひたすら紹介していきたいと思います。(一眼レフで撮ったりiPhoneで撮ったり、季節もバラバラなので統一感はありません…) 多鯰ヶ池弁天宮の概要は別記事で紹介しているので良かったら読んでみてください。 今回は写真で多鯰ヶ池弁天宮を紹介しましたが少しでも魅力が伝われば幸いです。(写真がちょっとイマイチなやつもあるのでいい写真が撮れた

      • 令和六年二月二十三日は巳の日

        令和六年二月二十三日は巳の日という事で多鯰ヶ池弁天宮(お種弁天)へ参拝してきました。なかなか巳の日に参拝する事ができなかったけど、今日は祝日(天長節)だったのでようやく参拝できました。あいにく雨模様でしたが参拝者はいつもより多く普段閉まっている社務所も今日は開いてました。白蛇の化身お種さんを祀っている事から、拝殿には卵が供えられていました。多鯰ヶ池弁天宮では巳の日に卵やお酒を備えるのが常のようです。 多鯰ヶ池弁天宮についてまとめた記事もありますので是非読んでみてください。

        • お種伝説が伝わる「多鯰ヶ池弁天宮」

          弁財天と白蛇の化身お種さんを祀る神社多鯰ヶ池弁天宮は鳥取県鳥取市福部町の多鯰ヶ池の湖畔に鎮座しており、弁財天とお種伝説の白蛇の化身お種さんを祀っています。弁財天や白蛇の神様をお祀りしていることから、金運や財運、商売繁盛にご利益があると言われています。巳の日(みのひ)や60日周期の己巳の日(つちのとみのひ)にはお酒や卵をお供えして参拝するそうです。そんな多鯰ヶ池弁天宮は地元の人たちから「お種弁天」や「お種さん」と呼ばれ親しまれています。 お種弁天の参拝方法 お種弁天にはご利

        氏神神社へ参拝しよう

          鳥取藩主池田家の氏神様「倉田八幡宮」

          倉田八幡宮の歴史今回は鳥取県鳥取市馬場に鎮座する倉田八幡宮をご紹介します。 創建年代は不詳。京都の石清水八幡宮を勧請した神社で、承元2年(1208年)の記録に記されている「滝房荘」という荘園が記録としての初見のようです。社領は1,113石余りあり、当時山陰道では出雲大社に次ぐ規模であったと伝わっています。 しかし天正9年(1581年)羽柴秀吉の因幡国入国の際に兵火で社殿を焼失し、社領も没収されてしまいます。 時は経ち江戸時代。鳥取藩主の池田光仲公は倉田八幡宮を池田家の氏神と定

          鳥取藩主池田家の氏神様「倉田八幡宮」