見出し画像

デイサービスバイトをやってみての所感

看護師の単発バイトでよく目にする「デイサービス」。
応募してみてやってみた。
時給1600円~1700円ほど。


集合時間

多くが朝8時30分~9時に事業所に集合。
自分が到着した頃には、介護職の方々がお迎えに行っている。
看護師から説明を受ける。

必要物品

室内シューズ
レクリエーション活動などをするため動きやすい靴でと連絡あり。
ナースシューズで対応可能でした。

その他
ユニフォームは貸していただいた。


1日の流れ

説明

看護師さんから午前中の業務内容の説明。
午前中は入浴介助とのこと。


事業所に着いた利用者さんをお出迎え


休日デイサービスということもあり、平日より少ない様子。
スタッフももちろん少ない。


バイタルサイン測定


利用者さん一人ひとりあいさつしながら体温や血圧を測定。


入浴介助


介助量は巡回入浴の比ではないほど少ない。
多くが自立して入浴できる方ばかりであった。
その分、一人ひとりのこだわりがある様子。
そのこだわりから逸脱すると指摘されることもある。


昼食準備

決まった席に誘導したり、エプロンをかける


休憩


レクリエーション

休日ということもあり、みんなで一緒に行うようなレクリエーションはなし。
自由に過ごされている。
テレビをみたり、運動したり、音楽を聴いたり。
その間、助っ人看護師の私は見守り。
トイレに立ち上がる方がいれば、付き添い歩行しトイレまで誘導する。


15:00 おやつ時間


16:30 帰宅

利用者さんを順番に車に誘導しご挨拶



掃除

看護師で掃除を行う。


17:00 終了


感想


手持ち無沙汰な時間が多かった

休日ということもあり、自由時間が多く見守り時間が多かった。
皆さん、それぞれで時間を過ごされているので話しかけるのも違うかなと思ったり。
個人的には苦痛でした。

介護職との関わりの難しさ

急に自分の名前とは関係ないようなニックネームで呼ばれる。
初対面で、少ししか話していないのにも関わらず、その対応はどうなの?と思うこともしばしば。
単発バイトで良かったと思ったり、思わなかったり。


良い社会勉強になりました!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?