歯医者遍歴 後編

家の周りの歯医者の数が多すぎる。
今やコンビニよりも多いというけれど、まさしくその通り。

歯医者の選び方

いつの頃か、定期的に歯医者へ通うようになった。
クリーニングと検診。
幸いにして治療を必要とする虫歯にはならずに済んでいる。


日比谷の頃

定期的に歯医者でクリーニングと検診に行くようになったのは、おそらく20代後半の頃だ。
それまではふと思い出したように、家の近くで予約が取れる歯医者に行くだけだった。

当時のビル名は「大和生命ビル」だったな。今は違う名前になっている。
日比谷公園の向かい、帝国ホテルの隣のビル。
そこに20代の頃に勤務していた会社が入ってた。
そのビルの中のテナントの一つに歯医者があって、仕事の合間にさっくりと行っていた。
今はもうないようだ。
(調べたところ、どうやら日比谷ミッドタウン内に移転した様子)

かとうかずこDOもそう遠くはなかったのだけど、何より同じビル内という近さに勝るものなし。
しばらくお世話になったな。
妊娠中に歯科検診に行ったときに、ここの先生に歯並びを褒められた。
「お母さんに歯並びが似るといいねぇ」なんて言われたくらいに、当時の私の歯並びはきれいだった。
残念ながら娘の歯並びは夫に似たかなー。

先生、歳とったなぁ。
まぁ当然か…私ももう40代も半ばになった。


神田(大手町)から品川シーサイドへ

育休やその後の転職などを経て、お世話になったのは某商社内の歯科医。
転職先の会社がその商社の関連会社で、保険が適用されたから無料だった。
大手企業の福利厚生ってすごいよね。しみじみ思ったよ。
だが、そんな厚遇はすぐに終焉する。
その会社が某商社から某大手ネット企業に譲渡され、子会社化されてしまう。
場所も品川の端っこ、品川シーサイドへ。

品川シーサイドは住宅地ってこともあったし、新しいクリニックや歯医者がこぞって進出していた感じ。
最新の設備。綺麗で清潔な院内。
でもとにかく混んでいた。
特段この時の歯医者に思い入れも思い出もない。
よくある新しい歯医者のイメージだけ。


そして神泉

更に転職。
取引先から声かけて頂いて、神泉に。
ここで5年近くお世話になる歯医者と出会う。
2カ月に1度、クリーニングに行っていた。

会社から徒歩5分ほど。
神泉駅からほど近い。
何かあればすぐに対応してくれる。
スピーディ。
治療も適切。
最高だった。

ここでは20年ぶりくらいに虫歯が発見され、治療も行う。
あとは古い詰め物を全部取り替えたり。
丁寧だったな。
でもなんだろう…説明はきちんとしてくれるし必要なことはしっかり伝えてくれるけど、それ以上については私の意思に沿ってくれた。
いい先生だったね。

そうこうしている間にオフィスが移転し、私も現職に転職することになる。
転職先は恵比寿だったし、朝や帰りに寄れないこともないなと思ったのだけど…やはり通うことが難しくて、こちらの歯医者とはお別れ。

神泉フォンテーヌ歯科。
よかった。
当時の会社の同じチームの人がみんな行ってた。

一見地味な、よくある歯医者って感じだけどね。


歯医者乱立、迷う。自宅周辺。

オフィス周辺で探していたものの、なかなか良い歯医者に巡り合えず。
そうこうしているうちにコロナ禍によって、弊社もリモートワークへ。
それならば家の近くの歯医者に行こうと探すも…数が多すぎてどこが良いのかわからない…。

最初は娘が通っていた家の近くにある歯医者に行っていたのだけど…。
どうも時間が合わない。
予約がとりづらい。
そして…クリーニング含めた検診の方法がとにかく合わない。
丁寧すぎるほどに丁寧。
毎回のように経過を観察する為の写真を撮る。
もうね…私には過剰すぎたのよ…。
合う人にはいいと思う。
でも、私が優先したいのはフォンテーヌ歯科のように
融通が利いて、スピーディーであること。

とりあえず他もあたろうと別の歯医者を探す。

駅近くにできた歯医者。
ここは土日もやっている…最高だ。
だが油断はできない。
以前に別の土日診療の歯医者にも行った。
全然ダメ、合わなすぎた。
先生やスタッフの態度も私には合わないとことだったから、今回は通える歯医者かと少々ドキドキしながら初回の診療に行く。

今、そのままこの駅近の歯医者に通っている。
娘もこちらに変えた。

正直、感動的に何かが素晴らしいとかではない。
でも私が求めることに対応しているし、それで十分。
3カ月に1度、クリーニングと検診に行っている。
きれいだしね!

いつもアニメが流れてる。
モアナ、トイストーリー、ニモ…ディズニーアニメだけかと思いきや、先日はドラえもんだった。


求めることは人それぞれ

歯医者が乱立している昨今、それぞれが特徴をだしていると思う。
非常に丁寧に最新機器を駆使した歯医者もあれば
昔ながらの街の歯医者さんもある。
技術だけではなく、診療時間もそうだしスタッフとの相性も大切な要素だ。
親身になって聞いてくれることを望む人もいれば、
淡々とすべきことだけの対応を望む人もいる。

自分に合った歯医者に出会えるといいね。
そして歯を大事に。

最近のフッ素は泡なんだよねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?