選挙の投票率(新型コロナワクチンによる死亡に対して)(再掲)

元記事は、下のほうにあります。

そういやそうだ、って忘れてました。

選挙の投票率は50%程度って書いた記憶があります(違ってたらごめん)。

で、選挙速報とかだと「○○党大勝」「〇〇党辛勝」「〇〇党惜敗」なんて言葉が踊ります。

でも、投票率が50%前後なんですよ?

そもそもの母数が有権者の半分くらい。
そのうちでの有効投票率がどれくらいかは知らん(それが50%くらいなのかもしれない。勘違いも多いですから、私)

これって、大きな問題。

大文字で書いてある「大勝」とか「惜敗」って、言うほどの差ではなかったりします。
なんせ、投票率50%ですから。
おまけに書いてあるのは議席数だけ。
これ、ちょっとどういう意味かわかるでしょうか?

わからない人は、小学校の勉強、もう一度やり直してください。
国語、算数、社会科で教わってるはずのことですから。


元記事は、下のほうにあります。
そういや、統計の取り方とか、見方知らない人も多いよね。
小学生で基礎をならうらしいけど。数年前の小学生の学力試験に出たそうだから、今でも基礎教育はしてると思う。

統計って、自分でとらんでもいいけど、見方知らんと他人におどらされる。
実際、日本の新型コロナの超過死亡って、外国に比べると比率がすごくすくない。
これ、どういう意味か分からない人が多すぎる。
超過死亡って、ワクチン接種したりして未然に防止策をとったりしても死亡する人がいるよね?っていう意味。
生活習慣病の人も、新型コロナが起きてから増えただろうから、気が付かないうちにそれで新型コロナにかかって死んじゃった人もいるんだと思うよ。
これ、統計値ではなくて推計値になっちゃうけど、新型コロナが流行する前、後の統計値とか出てくるのはもう2~3年後。
統計の基礎をしっかりかためておくと、こういうこともわかる。
学歴どうこうちゃうねん。教養やねん。
基礎は小学校で習って、中学校である程度固めてくれる。


元記事

https://twitter.com/You3_JP/status/1661014163211321348

これ、たしかに行政裁判とか起こせる案件。

ただ、これ、遺族が勝つとも限らない。

「こういう副作用がありますが、大丈夫ですか?」って問診票等で確認して、合意した人にしかうっていません。
無理やりしばりつけてうった事例は聞いたことがありません。

契約として合意が成立して、結果亡くなった。
たしかによくないこととはいえ、リスクを回避したけりゃうたなきゃいいだけ。
なんで家族はとめなかったの?家族に責任はないの?(よって、国家賠償とかは減額されるとふんでます)

センセーショナルに言えば共感されると思ってるんだろうけど、それに共感するのってバカばっかりだよ。

「うたなくてもいいんです」って、3年前から国は言い続けてます。
「できればうってほしい」とお願いし続けただけ。

なんかみんな勘違いしてないか?「お願いと強制は違う」んだよ。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。