憲法改正自民党草案

ん?って思うことで、自民党が出してる憲法改正草案ですが、、、、、

憲法前文であったり(e-gov等でご参照ください。)、第十一条に違反しないのかしら?ってすごく危惧してます。

第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

将来の国民へも基本的人権が与えられてる、とはっきり表記されておりますが、、、、、

うーん、、、、、
自民党の草案だと、なんか、ここらへんへの配慮がまるきり無くなって、天皇主権、国民までしばる憲法(大日本帝国憲法がそうでした)になってしまいそう。

一応、国民投票で最終的に決まる、ということになってるんですが、最近の投票率やら、投票結果を見たら、とんでもない方向に行きそうな印象を持っているので、私はそれを危惧しています。
(自民党の草案をよく読み込んでいるわけでもないので、トンチンカンな危惧かも知れませんけどね)


追記
第十二条については、国民の権利義務についての規定。
うーん、、、、、?って感じるのは、国民側も案外権利ばかり主張して、義務を怠っている、という印象も持ってます。
こりゃ、どうにもならんな。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。