見出し画像

ハンバーガーの謎

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べること大好きな
ひらさわあけみです。

ある晴れた日のことです。

友人との待ち合わせ場所に向かうために歩いていると、人だかりがしているので、近寄ってみました。

「どうぞ~。オープンしたばかりです。食べてみて下さい」
半袖のTシャツを着た、元気な店員さんからチラシを渡されました。

ハンバーガー屋さんの宣伝です。
ファーストフード店のように、写真をふんだんに使い、カラフルな装飾が全くありません。チラシ自体の大きさも小さい。(B5の半分)

かえって新鮮な感じがしました。

メニューはハンバーガーが8種類。
もしかしたらもっとあるのかもしれませんが、チラシにはそれだけでした。

〇スタンダードバーガー
いわゆる、定番商品ですね。
こちらが¥1,400-です。

お値段にびっくり。
普段あまりハンバーガーを食べませんし、ファーストフード屋さんと比べてしまったからです。

おそらく高級バーガーなのでしょう。
うたい文句がこだわりを見せていました。

当店の牛肉は岩手短角牛と厳選した黒毛和牛のみを使用しております。

なるほど。
材料が高ければ、価格にそれが反映されるのは当然ですね。

ハンバーガーの説明を読むと、謎がたくさん出てきました。

すべてのハンバーガーにリアルマヨネーズ、ポメリーマスタード、オーガニックケチャップタルタルソース、ベビーリーフ、トマト、ビーフパティ、パンズが入ります。
(必要の無いものはお申し付け下さい)

謎①リアルマヨネーズ
リアル=本物。
何が本物なのかがポイントですね。

材料、成分の割合、作り方。
お店によって違います。

手作りしないと認めないとか?
前日に作り置きしたものはNGとか?

わざわざリアルと言うくらいですから、かなり重きを置いているのでしょう。

謎②ポメリーマスタード
ポメリー?
人の名前かと思いました。

聞いてみると、ワインで有名なフランスのポメリー社で作られているビネガーを使っている、粒マスタードとのこと。

初めて聞きました。
お酒に詳しくない私はピンときませんが、きっと有名なのでしょう。

謎③オーガニックケチャップタルタルソース
最初から両方混ぜられているのでしょうか。
ケチャップとタルタルソースは別にしてもらって、その時の気分で決めたいですね。

調味料にもこだわっているらしいので、どんな味なのか気になります。

謎④必要の無いものはお申し付け下さい。
野菜や調味料を抜いて欲しい人はいるかもしれませんが、ビーフパティとパンズを要らない人はいないと思います。
もしいたら、面白い。

私は調味料を全部抜いて、お野菜、お肉、パンだけで食べてみたい。
みなさんならどうしますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?