マガジンのカバー画像

フードエッセイ

19
食べものや飲みものを入り口に、おいしさへの感動や驚きはもちろん、歴史・文化・社会とのかかわりなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ドゥテルテさんが好きな豆のスープと外交 料理下手の雑メシ@マニラ

フィリピンのドゥテルテ前大統領が先月、6年の任期を終えました。 たくさんの庶民が殺された…

ブコパイはどこへ行った? 香りと味とわたしの記憶

つい先日、とても思い出ぶかい場所を訪ねた。初めてフィリピンに来た27年ほど前に、友人たち…

私が買って帰る フィリピンオリジナルの雑貨とおみやげ

4カ月にわたるフィリピンでの冒険もあとわずか。そろそろ、おみやげを用意しないといけない時…

フィリピンに来てからそういえばほとんど夢をみた記憶がない、毎日が夢みたいだからでしょうか。
雷雨をいいわけに、おととい食べたBENCHI Cafeのウベハロハロ。氷の部分がすでにウベ!!雨の行列で帰るのにだいぶかかったけど、へっちゃらさ。フィリピンもあとすこし。

OFWがつくった、フィリピンの黒いフローズンヨーグルト

学校にださなければならないレポート、なんとか終わったか、いやまだか……という状況下で、ち…

ココナッツのお酢で漬けたセロリとにがうり。
日本にいるフィリピンのかたに、ココナッツビネガーを料理に使うと聞いて興味を持っていたんですが、ついに見つけました!
つんとこず、飲用にもしやすそう。
これはローカルを強調したお土産品っぽいつくりで数種類あり、もう少し安いものもあるかも。

日本に帰るまでに一度食べてみたかった、ペニンシュラホテルのハロハロ食べてきました。 かなりお高いけど…意外とふつうのお味。 ハロハロはアイスの味に左右されますね。 結論: 私はチョウキンのハロハロでいいかな〜 まあ素敵なサービスや空間を楽しむのも、たまにはいいよね。