見出し画像

ここ最近の日記

春ですね。今年初めてのバッケを食べました。
バッケ特有の匂いもクセが強くて子供の頃は苦手だったけど、今はもうそれが楽しみになっています。

他にはカレイの一夜干しも食べました。身がねっちりしててこれがまた美味しい。

スタバでは毎年楽しみにしている桜ラテを飲み、ミスドでは辻利コラボのドーナツを食べました。

食べ物で季節の移ろいを感じています。毎年楽しみにしているものがある、というのが嬉しいです。

大人になると好みって変わりますね。好きな季節も変わりました。昔は秋や冬が一番好きでしたが、今は春と初夏が好きです。シンプルに冬の寒さに耐えられなくなってきました。

人の服装も軽くなってきました。冬毛から夏毛に変わるようでカワイイです。
女の子の服装、昔は落ち着いた色合いの秋の服装が好きでしたが、今は春や夏の軽やかで爽やかな服装が好きです。オシャレな人って素敵。見てて楽しい。

私も、ピンクやオレンジ系の色合いで目元キラキラなメイク、ネイルもビタミンカラーで元気いっぱいな格好がしたいです。

転職して3ヶ月経ちそうです。今まででいろいろ仕事が変わりましたが、その職場職場で人間関係や常識も違うなあと思います。当たり前のことなのかもしれませんが…。

しんどいと思うことがありまして。自分はどこ行ってもダメだなあと感じることが、自分の中でしんどいことランキング上位に食い込むということがわかりました。

ですが、味方になってくれる人や優しい人もいるので何とかなっています。助けてくれる人がいるということにシンプルに感動します。昔から良い人ばかりと仲良くさせてもらっています。

他人を気にしすぎる癖を本当になんとかしたい。思い当たる原因はあるので、なんとか過去のアレやコレやを昇華させたいな。

他人のことが気になるなんて、自分は意外と支配的なのかもしれません。他人との境界線も曖昧というのもあるかも。わたしの嫌いなタイプで、こうはなりたくないと思うのに…。


最近は花札とチェスにはまっています。ルールや役、ゲームの進め方などまだまだ勉強中でクッッソ弱いですし、アシストがないと困るのですが、AI相手に1人で遊んでいます。

スリコでbluetoothヘッドフォンとスマートウォッチ、キーボードを買いました。

この日記がやたらどうでも良い話でダラダラ長く書いてあるのは購入したキーボードを使っているからです。日記書くためにパソコン起動させるのは面倒くさい、でもフリック入力しんどい、キーボード最高ですね。人との会話もキーボードで行いたい。私の頭上近くに吹き出しでも出てこないかしら。

このキーボードはタイプライターのような見た目で可愛くて、打った感じも非常に好きなのですが、普通のキーの位置が普通のと若干違うので慣れるまでは少し打ちにくいかもしれません。

スマートウォッチについてはもう完全にファッションのひとつとして欲しかったもので、機能が使えているか・自分に必要な機能なのかと言われればそんなこともなく…。

無駄遣いにならないようたくさん使っていければいいな。

そういえば今年30歳になるのですが、言葉では言い表せられない、すごく不思議な感じがしています。

私30年も生きたのか…とも思うし、たった30年しか経ってないのにこんなに色々変わるのか…とも思うし。

人の人生ってほんと短いんだなと思います。

不老不死がテーマの創作物にふれると、不老不死にこだわるキャラクターに全く感情移入できなくて、「千年生きる生き物を羨ましいと思わないし、花や虫が寿命が長いからという理由で人間になりたいとか思わないだろうからなあ…」むしろ辛くないか?とすら思っていたのですが、今は不老不死、ちょっといいなと思ってます。

やりたいことやるには若さと体力は必須ですもんね。

この世に借り受けた体と思えば、めいっぱい元取れるくらい使ってやろうと思う貧乏性です。

いまだにたまに死にたくなることもありますが、若輩者と思えば納得。このエネルギーを持続させたいなあ、というか仕事辞めたいな笑
やりたいこと朝から晩までやりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?