見出し画像

入院中ってどんな感じ?ママ友なんてできないよ【コロナ禍出産③】

①破水→②入院〜出産→【③母子同室の入院中〜退院】


安産で産んだものの、出血が止まらず貧血状態で産後初日を迎え、トイレも看護師さんに車いすで連れて行ってもらうレベル…半日以上ベッドで寝て過ごし、お昼後のに寝て起きたらだいぶスッキリして一人で立てるようになりました。
骨盤グラグラ具合に驚きました。でも次の日にはほぼ普通に歩けてさらに驚きました。人間の身体ってすごい。

夕方16:00助産師さんとともに始めて新生児室と授乳室へ。
我が子と半日ぶりの対面。抱っこも合ってるか分からず腕に力が入っちゃう。ほんとに赤ちゃんがお腹に居たんだなぁ、この子を産んだんだなぁ、と謎の感動をしたところで、助産師さんから怒涛の説明ラッシュが始まりました。
まずは基本。おむつの変え方・確認のタイミング、服の着せ替え・タイミング、授乳のタイミング・やり方、おむつやおしりふきタオル服など無くなったとき…やりながら教えてくれて、「次からママにやってもらうけど、わからないときはいつでも聞いてね、授乳室(か隣の新生児室)に助産師必ずいるから」と言ってもらえて一安心。
その後生活ルールを聞きます。
まずは、赤ちゃんについて
・19時に検温  36.5〜37.5℃が正常値。外れたときは布団で調整して30分後に再計測。正常値に入らないときは知らせる。
・授乳とおむつ交換は3時間以内。赤ちゃんが起きないときは4時間以内に起こすこと。
・授乳とおむつ交換と体温は渡されたメモに記載すること
・基本母子同室、心配事気になることが無ければベッドで授乳等していいし、授乳室に来てもいい。ミルク欲しいときは授乳室で助産師に声かけて。授乳室来るときママのマスクは必須。
・夜中3〜6時に授乳室来て赤ちゃんの健康診断(全身観察と体重測定)を受けること。
・医師の診察の日は朝8時に新生児室に赤ちゃんを預けこと。

次、私入院生活について
・基本マスク(ベッドで話をしないときのみ付けなくてもOK)
・シャワールームは9〜20時で予約制、9時予約開始。シャワーのときは赤ちゃんを新生児室に預ける。シャワー室入退室のときは安全のためナースコールで知らせること。
・午前に必ず助産師が体調確認に来るから困りごと気になることあれば伝えること。
・ご飯の食べた量を%でメモすること。
・トイレの回数(大小それぞれ)をメモすること。
・病院の起床は6時、就寝は10時(ほぼ関係なかった、赤ちゃん寝たらベッドの照明を消すくらい)
・赤ちゃんを預けるタイミング  基本赤ちゃんを一人にしないこと。トイレくらいならいいけど、売店、自販機、シャワー、ママの診察(ベッド以外の場所)のときは必ず預けること。

文字にすると長いけど、厳しいことは特に無いので、辛いことはあんまりなかった。
運良く母乳もよく出たし移動しないほうが楽だからほとんど授乳室も行かずに(行かなきゃいけない時間だけ行って)過ごしたけど、自分の体力見てちょこちょこ赤ちゃん預けたりしていたし…
預けることにはかなり寛容で、助産師さんたちも、「赤ちゃん同室だけど、疲れたとき、寝たいとき、ご飯をゆっくり食べたいときとか預けていいよ。退院してからの方が緊張もして疲れるから今できる限り体力回復して。」言ってくれるくらい優しいかった。
実際、私はかなりお言葉に甘えてました。
シャワーにお昼前に入ったときは、シャワー〜お昼食べて13時に迎えに来ます!とか言ってましたし、退院二日前くらいに夜寝たいから一晩お願いしますって預けたりしてました。
夜のルールとして「赤ちゃんの授乳時間はミルクにするのか、ママが母乳あげるなら自分で起きて来るのか、ナースコールで呼んだほうがいいのか」と聞かれたんですが、即答でミルクあげてください。朝ごはん前にきます。と伝えたんですが、ゆっくり朝ごはん食べてからでいいよーと言われるくらい優しかったです。
他にも、おくるみの巻き方とか胸のマッサージとか授乳のコツとか何回も教えてくれました。 

噂レベルの話だと、面会が無いから助産師さんの業務が1つ減って余裕があったとか…面会も居ないしママの喋る機会が無くて溜め込まないようにいつも以上に声掛けを丁寧にやってるとか…
別病院勤務の友人助産師が言ってた話です。


そうそう、産前に先輩ママさんから授乳室ママ友ができるとか聞いたけど、コロナ禍もあって基本ずっとマスクだし、授乳室も間隔あけて座るし、みんな我が子に必死だから、他のママたちと話す機会なんて皆無。ママ友なんてできなかったよ。
ママ友作りたい人からしたら辛い6日間だと思うけど、そもそも作る気がない私には特に苦にもならなかった…

赤ちゃんも自分もそれぞれの検査があったり沐浴指導があったり毎日になにかしらあるから、時間に追われて退院の日を迎えました。
退院日は朝の健康観察を終えたらそのまま新生児室に預けて朝イチで小児科医の先生のチェック。クリアで退院です。
10時くらいに新生児室に呼ばれ、医師から問題無しの言葉と母子手帳にサインをもらい帰宅準備。荷物まとめてお迎え来たらナースコール。荷物は助産師さんが持ってくれて赤ちゃん抱っこのみで退院でした。

「コロナ禍出産のデメリットと私の感想」

・陣痛も1人→横でオロオロされたらイライラしそうだから居なくてもいいかなって思ってた。実際やってほしいこと上手く伝えられなかったと思う。助産師さんたちも頻繁に声かけてくれたから一人ぼっち感は少なかった
マスク生活→陣痛中は辛かった。痛みで呼吸できないのに痛み落ち着いてもマスクで上手く吸えなくて汗かいて体力使ってた。でも出産直前は痛みで正直それどころじゃない。入院中ずっとは辛かったけど病院乾燥するしマスクつけてる方が喉には良さそうだった。
・立会と面会不可→夫は立ち合いたかったみたいだけど、イライラして暴言とか嫌だったから立会不可はラッキー。面会不可は寂しかったけど、病室が静かで助かった(昼間でも寝れた)し面会時間は赤ちゃんを新生児室に預けるからその移動がなくて楽だった。
・話す人がいない→スタッフは優しいし話してくれる。ママ友は作る気なかったから余計な会話無くてむしろ良かった。

ほとんどデメリット無いけど…
夫に生まれてまもない赤ちゃんの顔を見せてあげられなかった(写真は撮ったけど)抱っこさせてあげられなかったことが唯一の私にとってのデメリットかな

なんだか個人的にはコロナ禍出産、快適だったかもしれない。(こんな珍しいやつは少ないと思う)


★余談★
産後のメンタルってすごいんだね。
入院中、我が子の泣き声ってめちゃくちゃ大きいと思ってて、夜中とか周りのお母さんと赤ちゃん起こしちゃいけない!って感じで、急いでおむつ替えて、胸咥えさせてたんだけど…退院してからそうでもなくて驚きました。聞いていたくないって感覚はあるけどね。

追記)産後まもなく1年ですが、今でも泣き声は長時間聞けません。産後入院中とはまた違った感覚ですが、単純に苦手な音を聞いて(て早く止めてってな)る気分。これは一生なのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?