未来はAKB48 Team SHに

未来はAKB48 Team SHに

最近の記事

事実上のAKB48 TeamSH 第2回選抜総選挙

報道でご存知の方も多いと思いますが、中国政府のアイドル界隈への締め付けが厳しくなり、楽曲自体のランキングを除き、グループやメンバーの人気ランキング的なものは難しくなっています。そうは言っても中国は「上に政策あり、下に対策あり」の国。目立たなきゃOKなので、bilibili直播の投げ銭週間トップの発表も未だに続けています。投げた金額のランキングなんて当局に知られたら一番不味いやつですわw 目立たなきゃ何でもありの中国ですが、流石に選抜総選挙は目立ちすぎますよね。では、今年はどう

    • AKB48 Team SH初のリクエストアワー

      11月28日2周年コンサート内で第1回リクエストアワーの結果が発表されました。コンサート全記録にも書いてるので、重複になってしまいますが、将来見返した際にわかりにくいと思い改めて記事にしました。 AKB48 TeamSHリクエストアワーの投票方法が肝となります。楽曲と歌唱メンバー(最大ユニット人数分可能)をセットで投票します。例えば、楽曲「バケット」、メンバー「刘念,宋欣然,梁时安」といった具合です。応援会が共闘した場合、刘念ファンも宋欣然や梁时安ファンも「刘念,宋欣然,梁

      • AKB48 Team SH 1st Stage《サムネイル》初日公演の記録 これまでの経緯と初日公演概要

        AKB48 TeamSH 1st Stage《サムネイル》初日公演の記録 これまでの経緯と初日公演概要 AKB48 TeamSHの記念すべき初の劇場公演が2020年6月7日に行われました。応援しているチームの初公演の感動は、数年後にこれを読み返した時にきっと新鮮に蘇ると思います。 I.これまでの経緯 AKB48 TeamSHの初お披露目は2018年10月27日まで遡ります。杭州で開かれたアジアアイドルフェスティバル(AIF2018)で「ヘビーローテション」を披露しました

        • AKB48 Team SH握手会のファンサービスはどこまで許されるか

          (神対応で人気の2期生 桂楚楚) 握手会でのファンサービスはどこまで許されるか TeamSHメンバーはみな神対応なのは常々書いてきましたが、対応が良い故の論争が巻き起こっています。握手に来てくれたファンへのサービスとしてスタンプを押してあげたり、メッセージカードを手渡したり各メンバーが工夫を凝らしています。昨年9月のことですがメッセージカードを渡した孔珂昕(Kong KeXin)については直筆のメッセージはまずいのではないかと一部のファンから声が上がりました。ご存知の

        事実上のAKB48 TeamSH 第2回選抜総選挙

          AKB48 Team SH応援会の総選挙資金集めの手法

          応援会はいろいろ考えて集資を集めています。良くあるのが「バトル」や「PK」と呼ばれるもの。1対1のタイマンだったり、チーム戦だったり様々ですが、制限時間(例えば24時間)内にどちらが多く集資を集められるかというものです。闘争心を煽るやり方ですね。例えば毛唯嘉&叶知恩チームv桂楚楚&曾鸶淳チームのバトル。メンバー格差がありすぎると全く面白くないので、プロモーター(TO)のマッチング力が非常に大事です。 そして複数メンバーでのバトル。クラウドファンディングサイトもバトルに対応し

          AKB48 Team SH応援会の総選挙資金集めの手法

          AKB48 Team SH第1回総選挙振り返り

          AKB48 TeamSH第1回総選挙を終えて独自の視点で振り返りを書こうと思います。応援会票と土豪について。土豪とは日本的に言うと富豪票のことです。多くの人の疑問は、曾鸶淳はそんなに人気なの?という内容。はっきり言えるのは2期生メンバーではトップクラスの人気で総選挙上位に来ても何ら不思議ではありません。ただ、刘念や朱苓よりも人気かと問われれば、それは違うという答えにほとんどの方は同意すると思います。 ここからは私の独自の見方で経験則の面が強いことをご了承ください。経験則

          AKB48 Team SH第1回総選挙振り返り