AKB48 Team SH第1回総選挙振り返り

画像1


AKB48 TeamSH第1回総選挙を終えて独自の視点で振り返りを書こうと思います。応援会票と土豪について。土豪とは日本的に言うと富豪票のことです。多くの人の疑問は、曾鸶淳はそんなに人気なの?という内容。はっきり言えるのは2期生メンバーではトップクラスの人気で総選挙上位に来ても何ら不思議ではありません。ただ、刘念や朱苓よりも人気かと問われれば、それは違うという答えにほとんどの方は同意すると思います。


ここからは私の独自の見方で経験則の面が強いことをご了承ください。経験則として総選挙上位メンバーは応援会集資が60〜80%に収斂されていきます。ファンが多くみんなが資金を出し合い投票するが、自分で投票する太ヲタもある程度いるので、自然と集資7:個人3くらいのバランスになるのでしょう。そこから極端に低い場合、ファンはそれほど多くなく、ひとりまたは少数の土豪ヲタが支ている可能性が高いです。以前、SNHファン時代にそのことを書いたら、そんなことはなく隠し球だと反論されたことがありますが、少なくともそんな例は知りません。当時、私が注目したのは张丹三と冯思佳でした。上位にも関わらず、応援会比率が10〜20%でした。私が調べたところ1人の土豪ヲタが大量に投票していたのでした。そして、そのヲタこそが曾鸶淳に大量投票したヲタだったのです!!ずっと応援会票比率に注目していましたが、まさかここで繋がるとは!

もちろん、太ヲタに支えられるのが悪いとは言いません。卒業まで支えてもらたら安泰ですね。でも、はたしてそうなるでしょうか?私はバランス型、つまり冒頭に書いた多くのファンが出し合う応援会票がメインで適度な個人票もあるのが1番安定してるんじゃないかなと思います。


【土豪ヲタ型】

応援会票が19.1%残りは太ヲタに依存。何度も言うように太ヲタを除いても上位に来るだけの集資金額なので、人気もあることは間違いありません。


AKB48 TeamSH 曾鸶淳(Zeng SiChun)
応援会収支報告

集金額:158,301元
応援会票:5,923票(単価26.7元)
得票数:30,960票
応援会票比率:19.1%


【バランス型】

非常にバランスの取れた型。みんなが応援会に協力しつつ、個人票もある程度ある。1期生の人気メンバーに多いケース。

AKB48 TeamSH 毛唯嘉(Mao WeiJia)
応援会収支報告

集金額:175,947元
応援会票:6,236票(単価28.2元)
得票数:8,435票
応援会票比率:73.9%


【応援会偏重型】

票が急に減ったりしないので安定していて良い型ではありますが、さらに上を狙うならやはりもう少し土豪票も欲しいところ。


AKB48 TeamSH 叶知恩(Ye ZhiEn)

応援会収支報告

集金額:233,278元
応援会票:8,553票(単価27.3元)
得票数:9,619票
応援会票比率:88.9%



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?