本日買った物カカオニブと、アレルギーチャレンジする?かやめとくか?迷う

Amazonヘビーユーザーのワタシです。
大阪ガスと関西電力を一緒にすると、Amazonプレミアム会員のコードが定期的に送られてくるのでワタシは永久プレミアム会員です
(( ̄^ ̄)えへん)

入院先にも配達してくれるAmazon。



プレミアム会員になると送料無料で買えるものが多く、Amazonビデオが無料で見れたりします。

配達先はどこでもよくて、ワタシは入院中にAmazonから病院まで配達してもらってました。

綿棒も送料無料で配達されビックリ。

他のもいろいろ頼むから同梱だと思ってたら、別便で綿棒届きました😅


本日は朝からAmazonでポチっとして。明日には届きます。

カカオニブ


カカオニブはチョコレートの素で、カカオ豆をローストして皮を除いて砕いたもので。
カカオ100%です(当たり前)クッキーに混ぜられたカカオニブは食べたことあるけど、カカオニブそのものは食べたことないので、お味見で20gの購入してみました。
たぶん、苦いと思う。ブラックチョコの砂糖抜きだからw

カカオニブはスーパーフードなのです。

ポリフェノールの塊です。抗酸化力抜群らしいです。

冷え性にも良いらしいふ。コーヒーなみにカフェインあるらしい。

一袋とコーヒー100mlは同じくらいのカフェインだけどカカオニブ一袋もいっぺんに食べませんから気にしなくていいか。

ワタシはカフェイン過敏症で午後に飲むと8時間は寝れません。たまに寝れなくなる覚悟でドリップコーヒー飲みますけどね。

生姜紅茶

いろんな生姜ドリンク飲んできましたが、お味見で生姜紅茶をポチっと。
冷え性には生姜です。
いろんなホットドリンクに生姜チューブ入れたりしましたが、繊維が口に残るのがイヤで(濾せばいいだろが)

だいたい少量パックお試ししてからリピートするか考えます。


アレルギー改善にフラクトオリゴ糖




甘味は最近はフラクトオリゴ糖一択です。
フラクトオリゴ糖ほぼ100%見つけました。
なんとアレルギー性鼻炎を改善するのです!

腸で酪酸菌増えるとあらゆるアレルギー改善するそうです。


なぜかキツイ蕎麦アレルギーが治ってた。




ワタシは子供の頃から、食べたら死ぬと言われた日本蕎麦アレルギーでした。
20歳までに三回もアナフラキシーを経験してます。
うどんの中に一本蕎麦がまじってただけで、
ゾワゾワきて喉が痒くなったと思ったら顔面毛穴開いて腫れて、喘息状態になります。
酷かったのは二十歳の時に一人暮らししていて、一階の焼肉屋から冷麺を出前してもらって食べたのです。
韓国冷麺が蕎麦でできているなんて知りませんでした。

完食したとたん、発作がおこり、蕎麦だと理解しました。

(白いゴムみたいな冷麺でした)

これは死ぬと焦ったワタシは水を1Lぐらい飲んで舌の奥に指突っ込んでゲーっと吐きだしを三回くらい繰り返して、

自力胃洗浄をして伸びてました。それから数時間後には元気に。

病院にも行かず救急車も呼ばすに生還したわけですが

以来蕎麦屋やうどん屋には入らず。蕎麦ボーロや蕎麦饅頭にも、気を付けて。

長野県では、お焼きにも気をつけて完全、蕎麦排除をしていたのでした。

ところが二年前にアレルギー検査をしたのです。蕎麦アレルギーあると指定して。
そしたら蕎麦アレルギーは無いとの結果に!

変わりに海老が擬陽性に。
(海老大好きでしっぽまで食べるし海老せんや海老餃子)とか毎週海老が入っているもの食べてました😅


蕎麦アレルギー無いって?マジか?


アレルギー検査の信頼性は?
何十年も排除したきた蕎麦なので恐くて食べれません。

しかし、親子で年越しそば食べてみたいし。

どん兵衛の蕎麦買って
一本食べてみようかな?
恐がると恐がるせいでアレルギー発生するかもしれんから、知らないうちに食べるのがいいのだけど。

ワタシしか作る人いないし。

娘はカップ麺は作れます。

アドレナリンて市販であるのかなあ?

アナフラキシーにはアドレナリンと、ワクチン会場には常備してあるの知りました。

そこまでして食べなくてもいいか、とも思いマス。

蕎麦ってどんな味なんですか?

Amazonギフトカードを買ってからにすると、商品ポイント以外にギフト券ポイントが0.5ポイントプラスされるのでお得です。

お買い物マガジンやってます。
大阪人は安いもの自慢。お買い得情報を拡散したい特徴があります!

フォローよろしくお願いします。
😃💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?