見出し画像

「楽しい仕事/楽しくない仕事」の塩梅ってむずかしい

年内の仕事が片付きつつあったからなのか、数年ぶりレベルの体調を崩して前倒し仕事納めをしておりました。

体調には気をつけましょうね。

そんな今回は、「あちこちオードリー」のお話です。体調崩す前の私が「わ、わかるわ……」と頷いた回だったんですよ。

ここ1,2年で番組内で発表されたお悩みについて、現在は解決してるのか?を報告し合う今回。その中でも松丸亮吾さんのお悩み「楽しくない仕事を断れない」から繰り広げられたトークが、社畜の心にじわじわと染み渡ってきました。

トークの中で出演者の平成ノブシコブシの徳井さんが「楽しくない仕事もある程度ないと精神衛生上よろしくない」と言うんですよ。

そして、「楽しい仕事だけになって、そればっかりやってるとそのうち半分くらいはいずれ楽しくない仕事になってしまう」と畳み掛けてきたんです。

「楽しくない仕事があってもその分、楽しい仕事がより効いてくる」と言語化されていて思わず「それだ〜〜!!」となったお昼休みでした。

まさに2023年の私の仕事のようだと思ったし、その塩梅って難しいな〜〜と頭をひねりました。

今年は仕事内容が結構変わったんです。短い締切サイクルの中で進めながら更なる正確さを求められて常に神経尖らせてる日々になっていてちょっとキツいな〜と感じてしまうことが多々ありました。他の人よりは向いてると思われてきた仕事だと思うんですが、正直言えば楽しくない仕事の分類です。

もともと持ってた肩こりが若干酷くなってきた感覚があります。

けれども、やっていけるのはもともと担当していた仕事があるからなんですよね。こちらの仕事は完全に委ねられてるので、肩肘張らずに「今度はこれを試してみようか」を繰り返しながらやらせてもらえてます。その中で発見したことや気づきをこれからどう活かせそうかを考えながら試行錯誤してく感じが継続のモチベーションにもなっていて楽しいですしずっとやりたかった仕事です。

いつの間にか「楽しい/楽しくない」仕事を抱えることになっていた2023年。だから、このずっと担当してる仕事がより楽しく思えるんですよね。もっとこうしたい!これは試せるかな?なんて考えられる時間は前よりも割くことは難しいけれど、向き合う時間はなんて清々しいことよ。よりブラッシュアップしたいし、この仕事を輝かせるスキルは常に磨きたいしこれからどうしようかと思うのがたまらないんですよね。

なので、今回の「あちこちオードリー」をみて、徳井さんの的確な言語化は今年の私を言い表してるようで衝撃を受けた次第です。

ただ問題は「楽しい/楽しくない」の塩梅ですよね。現状、楽しい3:楽しくない7みたいな感じにならざるを得ない状況なのでほぼキツイな〜〜と天を仰いでる日々です。
自分で組織で働くことを選択してるし、3の割合だけど楽しいと思える仕事を引き続き担当させて貰えてるので致し方なしと思ってます。

組織で働くというのは、お互いの得意で補ってビジネスしていくと理解してますし、そこを最大限活用する意思があっての選択ではあります。さらに、今身を置いてる業界に関しては精通してる人物でありたいと思うと置かれてる環境は最適なんじゃないのかな〜なんて思ったりもしてます。

来年から「楽しい!!」と思える仕事の割合をじわじわ増やしていきたいな〜〜なんて考えていましたが、今の現状やこれからに向けて勇気もらえる言葉に出会えて良かった年の瀬でした。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

気になる書籍📖を購入させてもらってnoteで更新もしくはnote執筆で訪れるタリーズ☕代として使わせていただきます😋