見出し画像

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会:副反応事例の確認ポイント

※ この資料は個人的に纏めたものです。
膨大な公開情報の全パターンを網羅する事は不可能であること
あくまでも、こういう考え方で資料を探す・読む事はできるという程度のものです。そちらをご了承の上、閲覧ください。

今回の参考例
令和4年9月2日(金) 13:00~15:00
WEB会議(厚生労働省専用第21会議室)

・既に厚労省は、
  「生後6ヶ月以上4歳以下の者への新型コロナワクチン接種に向けた接種体制 の準備について」を事務連絡で、2022/9/2に通達済。

一度、身体に入れてしまえば【 元に戻すことは不可能 】。
これから、自分たちより長く人生を送る子たちに
「 安全 」だと胸を張って言えるのか?
何か起きても守れると言い切れるのか?

目次  QRコード
全体図:赤枠 5歳~11歳
5歳から11歳ファイザー社ワクチン 初回シリーズ接種後
参考:5歳から11歳:重篤度・ファイザー 69件
資料番号とパターン:新型コロナワクチン
資料番号とパターン:HPVワクチン / 参考資料

【 参考リンク先 】

資料1-10  :新型コロナワクチン追加接種並びに適応拡大にかかわる免疫持続性および安全性調査(コホート調査)mRNAワクチン初回接種者に対する3回目接種後中間報告(8) 5~11歳の小児を対象としたファイザー社ワクチン初回シリーズ接種後の健康状況調査中間報告(2) (順天堂大学)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?