見出し画像

或る共働き子持ち家庭のタイムスケジュール

この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2022の記事です。

自分が「他の子持ち家庭はどんなタイムスケジュールで動いてるんだろう?」と気になるし、子持ちではなかったときに、「子供がいてフルタイムだとどんな生活になるんだろう」と思ったことがあるので、最近のうちの平日のタイムスケジュールを公開してみます。みんなも当たり障りない範囲で教えてね!
※一応防犯的な意味で正確なグラフにはなっていませんし、時間も書いてません。

前提

私:
エンジニア職フルタイム勤務。裁量労働制。職場に行くことはほぼなく、基本自宅勤務。

夫:
エンジニア職フルタイム勤務。フレックス制だった気がする。職場に行くことはあまりなく、基本自宅勤務。

息子:
家から徒歩5-10分の保育園の0歳児クラスに通う約1歳半児。最近2語文がちょっと出てきた。かわいい。

その他:
実家、義実家はちょっとだけ遠く、日常的に頼れる状況にはない。

タイムスケジュール

※私と夫の役割は、朝の「息子の朝食準備」と「おむつ替え」を除いて毎日交代でやっています。

起床〜仕事開始まで

私は朝起きたらすぐに息子の朝食の準備を始めます。あらかじめ作って冷凍したものを解凍して出すことが多いです。今は250g程度の分量を用意してます。

私が朝食の準備をしている間、夫は息子のおむつ替え、必要であればメルシーポットで鼻水吸引などをしています。ちなみに息子が起きるタイミングは私より早いこともあれば、遅いこともあります。自然に任せてますが誤差30分くらいで日々起きてるようです(子と親は別の部屋で寝ているので詳しくはわからない)。

息子の朝食の準備が終わったら私は自分の朝食を食べます。私も夫もグラノーラです。食べている間は保育園の連絡帳(アプリ)に朝食の内容などを記入します。

私が食べている間、夫は息子に朝食を食べさせます。息子が自分で進んで食べるのはパン、蒸し野菜くらいなので、ほとんど親が食べさせてます。

私が朝食を食べ終わったら夫とバトンタッチです。私が息子に朝食を食べさせ、夫は自分の朝食を食べます。

夫が朝食を食べ終わったら、息子の朝食係を再び交代します。私は着替え、化粧をして外に出る支度をします。

そうこうしてるうちに息子の朝食が終わるので、あとは登園時間になるまで息子とお遊びタイムです。

時間になったら私は息子をベビーカーに乗せて登園します。

仕事

家で黙々と仕事をします。

お昼ご飯は自炊することが多いです。適当なものをちゃちゃっと作って食べて、余った時間はスプラトゥーンやってたりします。

夫婦共に18時頃には仕事を終わらせます。もし追加で作業したい場合は夜の自由時間にやります(あまりやらない)。

仕事終了〜就寝まで

私が保育園にお迎えに行きます。保育園の先生から今日あった出来事を数分立ち話で聞いて、家に帰ってきます。

私がお迎えに行っている間、夫は自分のお風呂を済ませ、そのまま待機しています。

家に帰ってきたら息子を夫にパスして、夫が息子をお風呂に入れます。その間、私は息子の夕食の準備をします。朝同様、解凍したものを主にあげてます。

夫と息子がお風呂から出てきたら、私と夫で息子の体を拭いて保湿、着替えをします。たまに逃げ出すので追いかけつつやります。

終わったら夫は自分の頭を乾かしたりするので、その間に私は出来上がった夕食を配膳し、息子に夕食を食べさせます

夫は自分の支度が終わり次第、大人の夕飯の準備をします。作り置きが存在すればそれを出したり、お手軽に作れる料理を出したり、納豆みたいな1品おかずとして成り立つものを出したりします。かける時間の目安は、息子が夕食を食べ終わるまでです。

息子の夕飯、歯磨きが終わったら、大人が夕飯を食べる時間です。大人が夕飯を食べている間とその後ちょっとの間は、息子は起きてて遊んでます。ただし、スムーズに寝られるように部屋は暗くしています。息子の部屋はリビングの隣にあり、大人が食べている横でのんびり遊んでいる状態です。たまに話しかけたり話しかけられたりします。

大人が夕飯を食べ終わってちょっとしたらもう息子が寝るべき時間が来るので、大人はリビングから退散し、電気を消します。寝かしつけは特に必要なく(というより、大人が側にいるとテンションが上がってしまい寝ない)、大人はそそくさと去っていき、息子が自然に寝るのを待ちます。

その後大人は自由時間です。それぞれ思い思いのことをしています。

家事について

ここまで出てこなかった家事は平日や休日に各自都合のいいタイミングで行います。夫婦間で半々の分担になるようになんとなく割り振ってます。

休日

タイムスケジュールを書く気力がなかったので、文章でざっくり書きます。

息子の食事は朝、昼、おやつ、晩の4回あげています。天候にもよりますが公園に連れて行ったりお買い物に連れて行ったりすることがあります。おうち時間は1人で自由に遊んでもらったり、絵本を読んだり、お絵描きに付き合ったりいろいろです。また、1週間分の幼児食の作り置きなどもしています。

念の為の注意書き

これを読むと過去の私なら「なんだ共働き子育て、結構余裕あるじゃん」と思いそうなんですが、夫婦共にホワイトな会社で働いていること、息子が育てやすい子であることが揃わなければここまでうまくいかなかったと思います。息子は夜泣きをしたことがほぼほぼないし、寝かしつけの必要がなくセルフねんねできるし、一人遊びができるし、今のところ癇癪やイヤイヤをしないし、「ママじゃなきゃ嫌」もないし、毎度苦労してるけど人並みにご飯を食べるので、他の子と比べるとおそらく手がかかってないと思います。子によって個性は様々なので、こうはうまくいかないケースも多いのではと思います。

また、イレギュラーな事態もしょっちゅう発生します。1,2週間に1度は「お熱があるのでお迎えに来てください」と言われ、(熱発生後24時間は登園禁止ルールにより)次の日は自宅保育になったりします。息子は中耳炎もどきになりやすい体質らしく、熱を出すたびに耳鼻科に連れていき、「耳にちょっと水が溜まってますね」と言われてお薬を処方してもらってます。そういえば熱がなかなか下がらず、1週間保育園に行けないこともありました。とはいえまだ熱性痙攣になったことも、胃腸炎になったことも、39度以上の熱を出したこともないので、丈夫な方なのかなとも思ってます。

そうそう、息子の体調不良につられて親が体調不良になることもたまにあります。

ということでここに書いてあるタイムスケジュールは、子育て共働き家庭の一例に過ぎないし、しかも順調にいった場合です。

おわりに

なんか締めの言葉を書こうと思ったけどうまく出てこない…。とりあえず仕事とプライベートの両立、なんとかうまくやっていきたいと思います。

共感した、他の人にも知ってもらいたい等々思ったら、ぜひTwitterなどでシェアしてください。