マガジンのカバー画像

日本史関連の記事

136
Webに提供している日本史記事原稿とは別に自分で書いた日本史に関連する原稿です。
運営しているクリエイター

#武田信玄

上杉謙信の辞世 戦国百人一首94

戦国武将を語るときに、この人物を忘れるわけにはいかないだろう。 信濃の覇権を巡り武田信玄…

安藤九郎左衛門の辞世 戦国百人一首91

1566年、上野国の箕輪城は武田信玄の軍による総攻撃で落城した。 安藤九郎左衛門(?-1566)は…

へぇそうなんだ日本史⑪【こだわる男・武田信玄のトイレ】

以前に人としておかしいんじゃないかと思うくらいのネーミングセンスを持った織田信長をご紹介…

諏訪頼重の辞世 戦国百人一首85

信濃の戦国大名で、諏訪氏第19代当主だった諏訪頼重(すわよりしげ/1516-1542)。武田信玄に切…

武田勝頼の辞世 戦国百人一首66

病没した武田信玄の跡を継いだのは、武田勝頼(1546-1582)である。 もともと彼は「信玄の側室…

武田信玄の辞世 戦国百人一首61

武田信玄(1521-1573)には持病があり、亡くなる前には喀血を繰り返していたという。 彼の病名…

北条氏康の辞世 戦国百人一首⑯

⑮で紹介した北条氏政の父親が北条氏康(1515-1571)の辞世をご紹介する。 病で亡くなった。中風だったと伝えられる。 夏は来つ 音に鳴く蝉の 空衣 己己の 身の上に着よ 夏が来て鳴く蝉のぬけがらのように、各自それぞれが自分の身の丈のあった衣服を着なさい。 北条氏康とは、小田原北条氏の第3代当主だ。 上杉謙信や武田信玄と比べて知名度は低いかも知れないが、彼らのライバルともいえる人物。 非常なやり手だった。 1546年、上杉氏に約8万の軍勢に包囲された義弟の北条綱成の