嫌いなこと 嫌いなもの


好きを挙げたのならば、言わなくていいのは分かっているけれど嫌いも。

優しさ:うわぁいきなり抽象的なもの書いてしまった、と思ってはいる。優しくされるほどの何かができているとも思えないので止まらない疑心暗鬼。疑心暗鬼してしまう自身ももちろん嫌いなのは言うまでもない。いや、これがなかったら自分嫌いじゃなくなるかって言ったら全然そんなことはないし死なない限りすきに離れない気がするけれど。

グループ:ここ数年余らずに済んだ記憶がない。個人でも出来なくはないヌルさだったのもあるけれど。とりあえずグループ組んでワイワイするだけとか多すぎて、グループのためにただひたすら無心で身を粉にするくらいなら個人でやらせてください。こんなんで社会人やっていけんのか?って思ってはいる。

餃子:餃子が嫌いなんじゃなくて、種に色々仕込まれるのが嫌。パクチーが苦手なので知らずに食べると少しげんなりする。好き嫌い多い人はさらに地獄そうなイメージ。餃子が好きではない、というよりもこんな些細なことで意思疎通ができてない状況が嫌なのかもしれない。せめて「これはナントカが入ってて〜」くらい言ってほしい。

無知:自分の知識経験が全てだと信じ込み、その上正しいと思っている人々。自分の武器があたかも全てだと勘違いして武器振り回すの本当にやめてほしい。知らない事は素直に勉強になりましたって言えばいいじゃん。いつまでつまらないプライドにしがみついてるの?

お祭り騒ぎ:騒ぐのは構わないけど視野が狭くなるのは良くないと思います、まる。周りの人に迷惑かけない程度にしような。

正義感:だいたいこれにカテゴライズされる人は自分の信条は絶対に正しいと思い込んでいる気がする。掲げている期間が長ければ長いほど厄介なのは誰の目にも明らか。親切心だったとしても押し付けるのは良くないと思います、はい。僕も僕でなかなかの頑固者だから折れるのも時間がかかるし、つまらない事では討論したくないので泣く泣く飲むのが日常。お話の中の世界はともかく日常で正義感が強い人はきっと優しすぎるんだと思う。

自己紹介:以前にも書いた気がするけど、何も話すプロフィールがないので。誕生日、血液型、家族構成特に兄弟の有無聞いてどうなるの?秘密の質問でも盗むつもり?ってなってしまう。どうせすぐ忘れるんだろうから「とりあえずこれ聞いておくか」で聞くのはやめてほしい。聞くなら出身地聞いてほしい。これは多分誰相手でも無難に盛り上がる話題だと思うので。

高崎線下り電車:最早高崎行きとか近郊型の…とか関係なく231,233が嫌いになってしまったのかもしれない。乗り心地が〜とか115,211が〜とかじゃなくて、地獄行きみたいなところがあるので。だから、高崎地区とか南房総とか私鉄沿線に行くと落ち着くのかもしれない。

朝の静けさ:なんぞや、って思う人もいるかもいるかもしれないけど、高校の最寄りの駅メロ。未だにビクビクしてるし聞くと心拍早くなるからトラウマメロディ。尚通学してると毎日聞く模様。Water Crownもあまり得意ではない。小田原から帰ってくるとかなりの頻度で耳にするし、関東圏内ダンチで鳴るから精神衛生によくない。

行列:生憎と僕は列に並ぶほど人生余らせてない。これのせいでどれだけ人間関係が狭まったかは考えたくもない。ご飯も券売機も物販もディズニーも、できるものなら並びたくない。人混みもドキドキして好きになれないし。

 もしかしなくても積極的に関わってくださろうとする人間が嫌いなようです。人間やめた方が良さそうですね。嗚呼猫になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?