見出し画像

母が母親になる覚悟

久しぶり私の近況を話して^_^みたくなりました

なんだか知らない間に姿を消し
何があった訳でもないが、何となく

伝えたい時に書く
それが一番気持ちいい

最近少し前から興味のあった事に挑戦しています^ ^

産まれて初めてボランティアに参加しています。

私がお手伝いしているのは、
ひとり親が家庭内で起こす様々な事件事故 子供たちが受ける見える傷 見えない傷 どうすれば軌道修正できるかを母 子 両方のお話を聴くことをしています

聴いて何が変わるのか、、、 
何も変わらないのかもしれません

しかし二つの傷が一つになり
絶望感の母にまだ出来る行政の助けがあるかも、泣いてわめいて落ち込んで居てもかわりませんから。

わたしは、よく同じ話をします。
私の生きてきた人生の経験談からですが
それが合っているのか、間違いなのかわかりません?

最初にきいてみるんです
「あなたは母ですか?
  
   母親ですか?」

大概どちらも同じだととこたえがかえる、、、、たしかににています

でも微妙にちがうんです!
子を産めばその瞬間から母です、紛れもなく間違いなく、母です。

しかし親とは何でしょう!
人は産まれてから何にも自分では生きれない生き物です

守り 愛しみ 抱きしめ 笑顔にする

そのどれもを必死に叶える努力をする人が母ではなく 母親なんです

そう言って話を始めます。

話しを聴いて何が変わるかはわかりません

ですが、自分の事さえ見えて居ない母達に子供達の涙で溢れそうな心はきっと見えないでしょう

母親になる覚悟

それができるまで色んな道を探す
努力^ ^

いま、そんな暗闇をひたすら彷徨う

未熟な母たちがたくさんいます

いつの日か親子が笑いながら

過ごせる日が来るように

わたしはお手伝いします。

何もしないより

何かが変わる道標になれるように😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?