プロマネが辛いから思いつく限りの課題を吐き出す

はじめに

半年規模、10人で望むプロジェクトの管理が大変すぎる。管理側になるまで、プロマネ系の本読んで知ったかぶりで上司に、こうするといいみたいっすよとか言ってたが、いざやるとケースバイケースな事が多すぎて辛い。当時の上司、申し訳ない。

そんなわけで頭の整理がてら、プロジェクトに関して、課題だと思うことを無秩序に列挙してみる。

課題の列挙

  1. 自分がプレイングマネージャーになってる。そのため、管理に集中できずに目が行き届かない部分があり、フォローの工数も増える。

  2. 情報が点在していて、誰もが把握できる状態ではない。そのため、チーム内のヒアリング工数がかかる。

  3. タスクの責任の所在が行方不明。そのため、巻き取らないといけないタスクが放置されたり、アドホックなタスクが消える。

  4. プロジェクト全体のゴールイメージを理解できていないメンバーが多い。(KT資料や説明は随時しているが、いかんせん内容が高度でキャッチアップしきれてない。)

  5. (自分含めて)現在のロールに上がったばかりのメンバが多い。(本来の役割より少し力が足りない)

  6. 専門知識が必要だが、保有しているメンバーが限られている。そのため、一部のメンバーに仕事が集中するし、キャッチアップ出来てない部分がある。

おわりに

まだまだありそうだけど一旦ここまで。ややテコ入れして、やや解決しつつあるので、そのうち解決のためにやったことも整理したい。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?