見出し画像

ai〖保育士/明るい未来の話がしたい〗サイトマップ 2025.1

『明るい未来の話をしたい』保育士の、aiと申します(゚ー゚*)
私の記事を見つけてくださり、ありがとうございます。

画像


noteという世界の中で、発信したいことがまとまってきたので、サイトマップを作ってみました。
興味を持っていただき、ご縁に繋がると嬉しいです(* ´ ▽ ` *)

まずは、自己紹介から↓




▶自己紹介

『明るい未来』は、やり方を少し変えると、少しずつ浸透します。

不適切保育や、保護者対応に難しさを感じている保育業界でも、
思うようにうまくいかない、子育てでも。

大きくは変わらないし、変えようだなんて、おこがましいことも思わない。

ただ、『明るい未来の話』は、出来ることを、私は知っています。
耳を傾けてくれる人が、必ずどこかにちゃんといることも、知っています。

どなたかの心に届くと嬉しいな。と思いながら、明るい未来の話をしよう。と思います。

一番近況な話↓




▶記事の話

記事は、3つのマガジンを使って、テーマごとにまとめています。
基本的には、この3つのテーマを、日替わりで書いています♬

  1. 子育て応援メッセージ/絵本紹介

  2. 保育や、子どもと関わる仕事をしている方へ向けた話

  3. 暦の話/旬の食べ物の話


マガジンのみのフォローも可能ですので、気になる項目があれば、そちらをフォローしてくださると、嬉しいです♬
各項目ごとのマガジンを、下記に載せておきます(* ´ ▽ ` *)




▶3つのマガジン

①子育て応援メッセージ/おすすめ絵本の紹介

保育者だって、自分の子育ては分からないことだらけ。
『分からないことだらけ』な子育てが、ちょっと『楽しくなる』きっかけになれたら嬉しいな。という願いを込めたメッセージを、まとめました(*^^*)


②保育の話

保育や、子どもの前に立つという現場で、一緒に『明るい未来の話がしたい』先生に、ぜひ読んでもらいたいものをまとめました♬


③暦を数える会/旬なものの話

「暦(こよみ)」や「旬の食材」「四季の花」といった、『季節感をボチボチ楽しむ』中で、
【心の余裕】をひょい♪と捕まえてみようと思うのです( *´艸`)

きっとそこには、子育てを彩るヒントがたくさんあると思うのです。




▶まとめ

只今、ゆるりと暦の時間軸にのって、気ままに発信しております(*゜д゜*)きっちりとは、しておりません。
書き溜めておけたらいいなぁ。とは思いますが、今の所それはうまくいかないので、前日か、当日に書くことが多く、いつまで投稿が続くか謎ですが(笑)

凝り性で、飽きるのが早い私が、先日100投稿を超えられたようで、自分が驚いています。
たくさんの方の、スキやコメントや、フォローに『何か届いたものがあったのかな』と、やる気を頂き、投稿が続いているのだと思います。
いつもありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

スキやコメントの応援とっても嬉しいです♬
良きご縁となりますように( *´艸`)



いいなと思ったら応援しよう!