見出し画像

2022年1月期に見ている冬ドラマは?最終回間近でワクワクが止まらない

おはようございます。ワクチン打った後が赤く腫れ上がって痒みが出ています。無意識に、かかない様にしたいと思います。
燈由菜です。

※サムネイルの写真は、私が撮った空の写真なので本文とは関係ありません

さてさて、今年1月に始まった冬ドラマ。
皆さんは、何をご覧になっていますか?
どのドラマも、いよいよ最終回間近!と言う事で色んな所で考察が飛び交っているドラマもあり、楽しいです。

私は基本的にドラマは、リアルタイムでは見ないで録画派です。
なぜなら、リアルタイムだとCMの間の気持ちがモヤモヤするので、CM飛ばしたいのです。

CMもたまには見ないと…ですよね😅
CMを一生懸命に制作している皆様…ごめんなさい🙏

それと、プライベートタイムや家事の流れ的にも時間が重なる事がある為、録画しておいて休日にまとめて見ます。

録画担当は娘です。
ドラマが始まる頃に、大体のリストアップをしておき、見たいドラマをとりあえず全て録画し、初回を見て『消去法』で本当に見たいドラマを選んでいます。

毎クール最後まで見るのは4.5本くらいなのですが…
今クールは、多かった❗️

私がどんなドラマを見ていたか?なんて、興味無いと思いますが、今回、どれも面白かったので記録に残しておきたくて記事にしました。

完全に!私の個人的判断ですが、せっかくなので
私の中での順位と簡単な感想を付けて発表したいと思います。
あくまでも私の感覚なので、大きな心で受け止めてくださると嬉しいです。
また、皆さんの感想や好きなドラマを教えてくださいね😊

では…

【第8位】

画像1

《DCU》日曜日 9時
さすが、阿部寛さん。
全てが濃い。
見る毎に少し重い感じになってしまいがちでしたが、真相が知りたくて見てしまいます。
あと、サイバー部の神田瑠璃を演じている趣里さん。
彼女は以前他のドラマでも同じ様な役を演じていたので、慣れてる感じで自然に入って来ました。

【第7位】

画像2

《愛しい嘘》金曜日 11時15分
同級生“連続不審死”事件を追って行くストーリーなので、私の好きな推理物です。
見ている時は入り込めるし、好きだけど…何故か?頭に残っていないドラマです。
内容的にはハマりタイプなんだけど、きっと今回クールの他のドラマが濃いんだと思います。

【第6位】

画像3

《妻、小学生になる》金曜日 10時
大好きな石田ゆり子さんが出演されているので見たいと思いスタートしました。
ゆり子さん演じる新島貴恵は、はじめの方の回で亡くなってしまい、あとは回想シーンや妄想シーンのみで
殆どが子役の蒔田彩珠ちゃんと堤真一さんでお話が進んでいきました。
彩珠ちゃんは“おちょやん”の幼少期を演じていた時に「凄い子役の子が出て来たな」と思い注目していました。このドラマでは、子供だけど大人の会話をする難しい役をシッカリと演じている事に拍手を送りたいです。

【第5位】

画像4

《ムチブリ!わたしが社長になるなんて》水曜日 10時
イチ社員が突然社長に任命され、その任務を自分なりにこなして行き成長する、強い姿と高畑充希さん演じる高梨雛子の心の声が面白くて見ています。
雛子と以前の“過保護のカホコ”のカホコが重なる部分がありますが、相方の志尊淳君が可愛いいです。

【第4位】

画像5

《ミステリと言う勿れ》月曜日 9時
菅田将暉さん演じる久能整と言う青年の独特な個性に引き込まれながら、整の発想を楽しんでいます。
このドラマが始まる前に娘から「これ、読んどいて」と言われてコミックを少しだけ読んだ状態でスタートしたので入りやすかったです。
整君の、あの冷静さ…欲しいです。

【第3位】

画像6

《ファイトソング》火曜日 10時
主役の二人の内、間宮祥太朗さん演じる芦田春樹が、ミュージシャンと言う事で、私が好きなアーティストに重ねて見てしまっています。
娘に言うと「えぇー、全然違うわぁー」と引かれてしまいました。
それだけ取り方、見方は人それぞれだと言う事ですね。
そして、このドラマの私のイチオシは!
菊池風磨君です。彼の演技のうまさにビックリすると同時に、あれだけ自然な台詞まわしと表情が出来るのは素晴らしいと思っているので、今後も俳優菊池風磨君を注目して行きたいところです。

【第2位】

画像7

《ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○”》木曜日 10時
正直、1話目を見た時は「???」て感じでしたが、黒木華さん演じる瀬古凛々子の不思議な存在感に引き込まれて行きました。
ストーリーも、今の時代に合った内容なのも入りやすかった要因かもしれません。
凛々子が「モヤモヤする…」と言う度に、私もモヤモヤしていました。

じゃぁーーん!
【第1位】

画像8

《真犯人フラグ 真相編》日曜日 10時
今回、このドラマにハマった人、多かったのではないでしょうか?
2クール目となる今回は、真相編。
実は、1クール目には、それ程ハマらなかったのです。
「推理好きのお母さんが考察しないの珍しいね」と娘に言われたくらいでした。
なぜ?考察しなかったのか?
それは、あまりに全員が怪しすぎて私の中で全く読めなかったのです。
回が進むにつれ、ドンドン入り込んで行きましたが、それでも「???」の連続で、リアルタイムで見ていない為、月曜日の朝の情報は全てシャットアウトしていました。
出演者も、ストーリーの中の人物も、皆さん素晴らしくて、とても楽しめています。
特に!刑事役の阿久津さん!
最初は「何?この人」て思ったけど、毎回見ていると
「○○?××?どっち?!」にハマってしまい、普段も使ってしまっています。
阿久津さん、一番好きかも😃

ここでの考察は控えたいと思います(^^)

と言う事で、ここまでが個人的ランキングと感想でした。

こちらは ciatr(シアター)サイトでの
2022.3.4更新のランキングデータです。

画像9

私が見ていないドラマも入っていますし
全く違うランキングになっています(^^)

皆さんが面白かったドラマも教えて頂きたいなぁ😃

最後まで読んで頂きありがとうございます。
また遊びに来て頂けると嬉しいです。

読んで頂きありがとうございます。 高齢の両親をみる為に、正社員からパートに切り替え色々と厳しい毎日ですが、noteと出会えたお陰で楽しい日々が過ごせています。サポートして頂いた収入は大切にチャレンジ活動の一部に使わせて頂きます。今はイラスト頑張ります!