見出し画像

心のひび割れ修復法

なんだかやる気が出ない時。
泣けてくる日。
ショッキングな出来事で動揺する瞬間。

いろんなことで心にひびが入ってしまう時、
ありますよね。

そんなに気にしてないつもりでも、
実はとっても気になって
ぐるぐると脳内を徘徊したり。

なんか原因があって泣けてくる時もあれば、
何もないけど悲しくなったり。

そんなあなたへ。
あなたは1人じゃないですよ。
自分という最大の味方が
あなたを放ってはおきません。
だから安心してください。

今日の記事は私がそんなこんな気分の時に、
自分を味方につけて立ち上がる方法を
みなさんへシェアできたらなと思います。

頑張るのをやめてみる

一旦ストップ。
泣いても大丈夫、寝転がっても大丈夫。
自分の安心できるスペースを見つけたら、
気が済むまで休憩してください。
私は泣きたい時は泣くスタイルをとってます。
何時間か経つと、泣いてばかりも嫌になってくる。
そうすると自然に立ち上がることができます。
天気と同じで、
ずーっと雨ばっかりなわけがないから。
梅雨も心もいつか晴れますよ。

ぜーんぶ置いといて寝る

これもひとつの手です。
この方法は、頭の中で同じことがグルグルして
考えすぎてしまったり、悩んだりしてる時に
自然とやっています。
そんなこと考えても、
どーにもならないなら、寝ちゃう。
だって今日一日頑張ったんだから、
それでいいじゃんって思ってます。
自分を許してあげること。
悪い面ばかりなわけない!いい面も見てあげる。
そのためには一旦、脳みその休憩が必要です。
どうしようもなくなったら、寝てみてください。

音楽を聴く

最近気づいたんですが、
私、嫌なことあった日は、なぜか
ラテン系のスペイン語の曲をいっぱい聴いてます笑
なんか元気でる。
ラテンの陽気な感じの魔法なのでしょうか?
まぁいっか!ってなるんですよね。
かと思えば、悲しい曲を聴いて
とことん悲しくなる時もあります。
こうゆうときに音楽って
強い味方になってくれる感じがします。
アーティストの皆さんに感謝。
ぜひ音楽を聴いて自分の心に響くものを
チョイスしてみてください。
そして、踊ったり、浸ったりしてみてください。

ノートに気持ちを書き出してみる

自分の気持ちを整理したいんだ
ってときにやってます。
どうして悲しいの?何が私を強くさせると思う?
この気持ちを乗り越えるために何が必要?
って自問自答スタイルをとることが多いです。
一旦、白紙に全部吐き出してしまうことで、
自分と向き合うことができます。
何かいてもOK。
自分を1番理解してくれるのは自分です。
そこから逃げないで、
一旦ここで向き合ってみるのも
立ち上がるための1つの手段です。



いかがでしょうか?
シンプルだけど、とっても大事。
心にひびが入った時は、
やってみてください。

絶対に1人じゃない。
その悲しみはそんなに長くは続かない。
自分を信じてあげてください。

こんな時は
自分を思いっきりハグしてあげるつもりで、
許してあげてください。
だっていつも頑張ってるんだから。
大丈夫大丈夫、全てうまくいってるから、
安心してまた立ち上がるまで
ゆっくり休憩してみたください。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?