見出し画像

男女間での「友情」は成立するのか

1980年代後半〜1990年代にかけて、いわゆる「トレンディドラマ」と呼ばれるドラマを見ていた頃、友人たちとの会話に必ず出てきたのが、「男女間での友情は成立するのか」だった。

その当時、男女問わず「成立しない」という意見が多い中、私は「成立する」と言っていて、友人たちから驚かれていた。それは随分大人になった今でも変わらない。

そして、「多様性の時代」と言われる今の世の中、様々な関係性があってもいいのではないかと思う。

私には、知り合ってから40年近い男友達がいる。

中学生の頃、彼のことが好きだった。彼も口に出しては言わなかったけれど、恋愛感情は少なからずあったのではないかと思う。

ただ、そこはまだ中学生。気恥ずかしさの方が勝って、付き合うこともなく卒業。それぞれ別々の高校へ。しばらく会うこともなくなった。

その後、彼が車の免許を取った高校卒業間近には、夜のドライブに行ったり、ご飯を食べに行ったりしていたのだけれど、周りの友人たちから言われたことがある。

「二人きりで一緒にいて、本当に何もないの?」

まあ、確かに。でも、高校生になるとすぐに、彼には彼女が出来たし、私は「暗黒の女子高生生活」の真只中にいたので、深くは考えることはなかった。

ただ一度だけ、20代半ばくらいの時に、当時の担任だった先生からお誘いがきて、彼も一緒にご飯をご馳走になった後、先生行きつけのスナックへ行ったときのこと。

かなりお酒が進んでいた先生が、急に真面目な顔をして言った。

「俺は、お前たちが結婚すると思ってたんだけどなあ、なんで、こいつじゃないんだ」

ああ、先生。今それを言いますか。お酒の席でよかったと思っていた時に、珍しく彼が真剣に答えた。

「人間として好きだと思っているけど、女性として好きなのとは違う」

はて。これはまた、言われたほうとしては複雑だった。嬉しい気持ちと、なぜか少しだけ残念な気持ちが入り混じった不思議な感情。

今でも、あの時の夜の出来事を思い出すと、少しだけ胸がキュっとなる。

彼と私はその後も友人関係が続いている。彼に何かあれば、すぐに駆けつけると思うし、悩んでいれば力になりたいと思っている。

彼の奥さんはとても優しい人で、ありがたいことに、私という存在を認めてくれている。本当によく出来た人で、彼は良い伴侶を見つけたと思う。

皆さんに問いたい。男性と女性が二人きりでいると、必ず何か起きなければならないのか。

あくまで私が考えるには、「友情」に男性、女性など関係ないのではないだろうか。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?