見出し画像

最も幸せな国フィンランドの幸せの秘訣

皆さんこんにちは。Pinkです。日々の生活の中で、物価の上昇に伴い、「不安」を感じ、また、我が家にやってきた子猫の事で「心配」なことがあり、何となく精神的に不安定なまま仕事をしていると、Forbes  JAPANに興味深い記事がありました。

今回はそのことについて書きたいと思います。

フィンランド

国連が毎年発表している「世界幸福度報告」で、「世界一幸せな国」として、何と!!6年連続で選ばれたそうです。とても羨ましいと思うと同時に、凄いなと驚きました。

ぜひ、その秘訣を知りたいと思いませんか。

フィンランド政府観光局が今年、「フィンランド流幸せの秘訣を学べる4日間」の面会式上級特別クラスへの参加者を募集したところ、世界中から15万件もの申し込みが殺到したそうです。

その時に選ばれなかった人に、今回オンライン版上級特別クラス「内なるフィンランド人を見つけよう」が始まったとのことです。フィンランド人が、どのような生活様式を選択し、充実感を得ているのかを深く掘り下げる内容となっています。

フィンランド人の幸福の柱となっている「4つのテーマ」は下記の通りとなっています。これに基づいて、各分野のウェルネス専門家によるレッスンが行われるそうです。

4つのテーマ

  1. 食とウェルビーイング

  2. 健康とバランス

  3. デザインと日常

  4. 自然とライフスタイル

以上になります。

また、オンライン版上級特別クラスは、コーチ5人による一連の動画レッスンを視聴する形で受講するようになっており、基本を学んだあと実践に移り、喜びや幸福について学んだ秘訣を、自分の日常生活で充分に活かして行くとのことです。

上級特別クラスを最後まで修了した参加者には「幸福修了証」が授与されます。さらに、このオンライン版上級特別クラスは無料となっています。

政府機関「ビジネス・フィンランド」の、国際マーケティング部門シニアディレクターは、自分達が前面に出したかったのは、「フィンランド流の暮らし方」と「文化的側面」が、フィンランド人が習得した、確実で充実した幸福観を生み出していることであると話しています。

幸福の秘訣とは

「フィンランド」で紹介した、フィンランド人の幸福の柱となっている「4つのテーマ」について、一つずつ説明していきたいと思います。

⒈ 食とウェルビーイング

・フィンランド人によれば、新鮮な材料が豊富にあると、料理が楽しくなり、健康の面で利点も多い。

・上級特別クラスでは、著名シェフから、簡単な料理法や、フィンランド流の料理の秘訣をいくつか学ぶことが出来る。

⒉ 健康とバランス

・一般的に、満足感や心の調和、幸福を育てる精神的な特性を大切にする。そうした特性には、他者や組織に対する高い信頼感や、フィンランド語の「シス(sisu)」不屈の精神で困難を乗り越えていく力などがある。

・フィンランド流の心的傾向を教えてくれるのは、Forbesが選ぶ「女性フューチャリスト50人」の1人である。

⒊ デザインと日常

・幸福になるためには「デザイン」もまた重要で、「フィンランド」には、その代表的な例が多数ある。

・フィンランド人は、「リラックス」したり、「マインドフルネス」を実践したりするためにアートや手工芸品を利用している。

・デザイン専門家から、美しいデザインと美しい製品が、社会的課題の対処にどのように役立つかを学ぶ。

⒋自然とライフスタイル

・フィンランド流の暮らし方の中心にあるもので、立ち止まり、楽しみ、受け止める方法を学びながら、フィンランド流の自然との向き合い方を身に着けていく。

・レッスンを担当するのは、自然愛好家でハイカー、写真家と、同国北部に位置する遠隔地ヴァツァリのイナリ湖畔に住むネイチャーガイド。

以上です。いかがだったでしょうか。

以下、参考サイトになります。

最後に

今回、フィンランド政府観光局の「フィンランド流幸せの秘訣を学べる4日間」の面会式上級特別クラスは、とても魅力的に感じました。

しかし、世界中から15万件もの申し込みが殺到したということや、物理的に考えても難しそうです。オンラインに関してもそうです。

なので、幸福の柱となる「4つのテーマ」を参考に、日本に置き換えて考えてみようと思います。

こちらでも記事を書いているので、よかったら読んでみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?