見出し画像

第2の初恋。君からもらった幸せはずっと、

西野カナさんです。

私は大学中退後、発達障害、基礎疾患になり、その後甲状腺機能低下症にもなり、ずっと寝て過ごす日が続いていました。

10代の頃、あんなに多様に聴いていた音楽も何年も聴きませんでした。そんな時に偶然この曲を音楽番組で聴きました。

「Esperanza」

この曲を聴いた時に衝撃的だったというか、水を得て息を吹き返した魚の様に、身体中から音楽が溢れ返りました。それまでカナやんを知らなかった私も、すぐファンになりました。このシングルの後すぐに、『Thank you, Love』が発売されて、その前に急いで予約しました。

私は10代の頃はアーティストの方が大体20代という、年上のアーティストの曲しか聴きませんでした。カナやんは自分より年下の初めて聴いたアーティストでした。

シングルはほとんど持っていないのでアルバム曲しか知らないのですが、

・If
・たとえどんなに…
・ GO FOR IT !! 
・Be Strong
・私たち
・さよなら
・好き
・恋する気持ち
・No.1
・Happy Time

などが好きです。「If」と「たとえどんなに…」を聴いた時は、歌詞の素晴らしさにドキドキしました。

「私たち」も映画の試写会で観た映画で、初めて聴いたカナやんの映画の主題歌でした。

私はカナやんという大好きなアーティストでもライブに行ったことがなくて、活動休止前の、【Kana Nishino Love Collection Live 2019】のライブビューイングで、初めてカナやんのライブを観ました。ライブのライブビューイングに参加したのも、この時が初めての経験でした。グッズは映画館では全て完売で買えませんでした。画面越しでも可愛かったです!!

20代の頃、「これから先もこんな生活なのかな?」と思っている時にカナやんに出会って、色々変わりました。あの時に働いていたら、シングルとかも集めたんだろうなぁと思っています。

カナやんが活動休止して、音楽番組もほとんど観なくなりました。今は知らない曲がかなり多いです。カナやんは前よくアルバム曲を披露してくれて、よく観てました。

本当に最近カナやんのYouTubeでMVとかライブ映像が活発的に更新されているのを知って、よく寝る前に観ています。第2の初恋は、又映像でカナやんを観れているので、又恋をしました。

今カナやんはどうしているのだろう?私は貴方の音楽を聴いて、人生が変わりました。

『Thank you, Love』を買ってから、今年で11年になるのもびっくりしています。

今でも大好きてす。ずっと好きです。


AKARIというサイトでも記事を書いているので、良ければこちらも読んで下さい。

https://akari-media.com/author/tasuki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?