見出し画像

半分音のない世界。

半分音のない世界。

これ改定して、新たに記事を書いてます。

見た目障害や病気持ってるのが一見分からない私でも、1番目に付くものというのが、私は左耳の感音性難聴で、自分の事は『半分音のない世界』だと例えています。

最近前記事に書きましたが、寒いからですかね?聴力が低下していて、音が聴こえる右耳も聴こえ辛くなってます。

先週新人さんが会社に入り、私はライターなので席移動がありましたが、席が真ん中の壁側に移ったら、朝礼での連絡事項とか、全く聞こえなくなってしまいました。

新人さんも入社してばかりだし、お願いされて席移動したので言い出しにくくて、その事をnoteに書いて、ライターの支援員さんに観て頂き、それを他の支援員さんに連絡が行き、先週土曜久々に前の席に戻りましたが、聴こえ方がまるで違う!!ずっと座っていた席は、左側の席で、右耳で音がよく拾える様に選んで座っていましたが、音のクリアさとか全然違って、「あー、こんなに席が変わるだけで、音の拾い方違うんだなー」と、改めて思いました。

やっぱり私は左側の席じゃないと駄目ですね。自分の事は自分しか分からないし、もっと今後の事を考えて、左耳の事は言わなきゃ駄目ですね。

今回はそんな半分音のない世界で生きている私の話でした。

AKARIというサイトでも記事を書いているので、良ければこちらも読んで下さい。

https://akari-media.com/author/tasuki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?