見出し画像

化粧品検定1級とCLASS101の勉強が生きづらさを解消してくれた。

化粧品検定1級の勉強が思いのほか、面白くて楽しくてたまらなくて、びっくりしています。

30分くらいから長くて1時間くらいしか勉強していませんが...こうやって毎日毎日勉強を継続できている自分にも驚きです。

化粧品検定1級のテキストを開いて、勉強をしているときは、無心になれます。

没頭できるからストレス発散になっています。


…とはいえ、化粧品検定1級は...とっても難しいのです。

覚えることがたくさん!そして範囲も広い!です。

以前、化粧品検定2級を勉強して合格できましたが、2級より難しい!!

この間は、世界と日本の「化粧の歴史」について勉強していましたが、その分野が大体終わって、今は「化粧品原料」について勉強しています。

具体的にどんな勉強かというと、化粧品の骨格となる成分をそれぞれ覚えるというものです。

水溶性成分、油性成分、界面活性剤、粉体...など。

もちろん、これだけを覚えたらいいのではなく、

水溶性成分には〇〇や〇〇の成分がある。

なども覚える必要があります。

まだまだ公式テキストの序盤だというのに...本当に難しい!

カタカナ言葉ばかりで...。


でも、この化粧品検定のおかげで、毎日がイキイキしています。

先ほども言ったように、何より勉強が「楽しいから」。

そうして、勉強を継続できている自分に、すごく自信が持てるようになりました。

また、ひとつ決めていることがあります。
化粧品検定に合格したら、とあることに挑戦しようとしているんです。

まずは化粧品検定をクリアして、それがクリアできたら、早速新しい、「それ」に挑戦してみたいなあって思っています。

たくさん勉強して、これからも人間としてアップデートしていきたいなあ、って思っています。😆

皆さんも、検定勉強おすすめです〜。
知識がつくことで自信がついたり、スキルアップにも繋がるので、生きやすさアップにも繋がると思いますよ...!

ちなみに私が受けようとしている化粧品検定のHPはこちらです。👇


….そして!

同時に新たなことも始めました〜。

CLASS101というものに入会したのです!!

オンラインレッスンなのですが、iPadの活用術とかイラストの描き方、デザインの仕方などなど。

クリエイティブ系のオンラインレッスンが受けれます!!

私は月1950円の見放題コースに入りました。

早速、iPadの活用術などの動画を観て学習しています!

楽しいです。

特に女性の方におすすめなオンラインスクールかな。と思います。🤔

よかったらこちらもチェックしてください!😆

一緒に「生きづらさ」解消を目指して歩いていきましょう〜。🚶

また「生きづらさ」解消に役立つこと、もの、コンテンツがあったら共有したいと思います!!

サポートしてくださるととても嬉しいですし、喜びます!!