あかり@四柱推命×心理カウンセラー

あなたの悩みは心の在り方で消える!Twitter 1万フォロワーの四柱推命鑑定士×心理…

あかり@四柱推命×心理カウンセラー

あなたの悩みは心の在り方で消える!Twitter 1万フォロワーの四柱推命鑑定士×心理カウンセラーが、幸せになる心の在り方を発信します。あなただけの強みを活かしませんか?東洋思想で「生きる」をもっと楽しく。鑑定依頼・お問合せはお気軽に https://lin.ee/UoxEEhC

最近の記事

  • 固定された記事

心理カウンセラーが占い師になって人生変わった話

場面緘黙症(ばめんかんもくしょう) という症状をご存知ですか? まったく話せないわけではないけれど、特定の社会的状況において、話すことができなくなってしまう症状のことで、不安症のひとつと言われています。 高校を卒業してからの約1年間、私はこの「話したくても、話せない」症状に悩まされていました。 当時の私は、大学受験に失敗して浪人中。家庭のいざこざで家出、風呂なし共同の四畳半での生活‥‥‥と、正に人生のどん底にいました。 奨学金で予備校に行っていたものの、高校時代の友人

    • 感謝には2つあります。1つは「いい事が起きてラッキー」という感謝。もう1つは「有り難いなぁ」としみじみ感じる感謝。例えば今着ている服のタグを見て遠い国で頑張っている人に想いを馳せてみると、大勢の人に支えられている自分に気づけます。着眼点を変えるだけで感謝の種って沢山あるんですね。

      • やりたい事を何かと理由をつけてやらないのは、未来のあなたにそれを丸投げしてるということです。未来のあなたにも、その時やるべき事はきっとある。それなのに過去のあなたから投げられたものも背負わされるなんて甚だ迷惑な話です。未来のあなたを楽させる為にも、1番若いあなたが今やってあげて

        • 会話が続かないのは、口下手なせいじゃなくて、相手に興味がないってことです。 人との会話で大事なのは、相手を知ろうとする姿勢です。 相手に興味を持つと、その気持ちは相手に伝わります。 それは、相手にいい印象を与えようと意図して話すより、よっぽど効果的ですよ🤗

        • 固定された記事

        心理カウンセラーが占い師になって人生変わった話

        • 感謝には2つあります。1つは「いい事が起きてラッキー」という感謝。もう1つは「有り難いなぁ」としみじみ感じる感謝。例えば今着ている服のタグを見て遠い国で頑張っている人に想いを馳せてみると、大勢の人に支えられている自分に気づけます。着眼点を変えるだけで感謝の種って沢山あるんですね。

        • やりたい事を何かと理由をつけてやらないのは、未来のあなたにそれを丸投げしてるということです。未来のあなたにも、その時やるべき事はきっとある。それなのに過去のあなたから投げられたものも背負わされるなんて甚だ迷惑な話です。未来のあなたを楽させる為にも、1番若いあなたが今やってあげて

        • 会話が続かないのは、口下手なせいじゃなくて、相手に興味がないってことです。 人との会話で大事なのは、相手を知ろうとする姿勢です。 相手に興味を持つと、その気持ちは相手に伝わります。 それは、相手にいい印象を与えようと意図して話すより、よっぽど効果的ですよ🤗

          今日はお釈迦様の言葉を【この人だけは裏切れない嘘はつけない傷付けられない。そんな人と出会った者を幸せ者と呼ぶ】この言葉には続きがあります 【汝である。汝が他の人からこの人だけは裏切れない嘘はつけない傷付けられられないという者に貴方がなるのだ】 1人でいい誰かの希望で在りたいですね

          今日はお釈迦様の言葉を【この人だけは裏切れない嘘はつけない傷付けられない。そんな人と出会った者を幸せ者と呼ぶ】この言葉には続きがあります 【汝である。汝が他の人からこの人だけは裏切れない嘘はつけない傷付けられられないという者に貴方がなるのだ】 1人でいい誰かの希望で在りたいですね

          鍋の中にジャガイモを沢山入れてかき混ぜると、ジャガイモの皮がむけるのをご存知ですか? 人は知らず知らず、お互いの皮をむくために、被害者と加害者の両方をやっていきます。 迷惑を掛ける人を許すと、迷惑を掛けてしまう自分も許せます。 全てのことはお互い様 この世界は磨き合いなんですよ。

          鍋の中にジャガイモを沢山入れてかき混ぜると、ジャガイモの皮がむけるのをご存知ですか? 人は知らず知らず、お互いの皮をむくために、被害者と加害者の両方をやっていきます。 迷惑を掛ける人を許すと、迷惑を掛けてしまう自分も許せます。 全てのことはお互い様 この世界は磨き合いなんですよ。

          誰かに大切にされたいのなら、あなたがあなたを宝物のように大切に扱ってあげましょう。自分を粗末に扱うと、人も同じようにあなたを粗末に扱います。周りの人の自分への扱いは、自分が自分をどう扱っているのかを、そっくりそのまま見せてくれているんです。

          誰かに大切にされたいのなら、あなたがあなたを宝物のように大切に扱ってあげましょう。自分を粗末に扱うと、人も同じようにあなたを粗末に扱います。周りの人の自分への扱いは、自分が自分をどう扱っているのかを、そっくりそのまま見せてくれているんです。

          自己啓発や心理学を学ぶと大抵、物事をポジティブに捉える事が良しとされます。それ自体は悪い事ではないけれど、学んだ人は周りの人のネガティブ思考を普通以上にマイナスに捉えてしまいがち。思考の違いはただの好みの違い。ネガティブ警察にならず、あなたがポジティブであったらいいんです。

          自己啓発や心理学を学ぶと大抵、物事をポジティブに捉える事が良しとされます。それ自体は悪い事ではないけれど、学んだ人は周りの人のネガティブ思考を普通以上にマイナスに捉えてしまいがち。思考の違いはただの好みの違い。ネガティブ警察にならず、あなたがポジティブであったらいいんです。

          人間関係の悩みは、自分の中にあるものをないとしようとするから起こります いい事であれ、悪い事であれ あなたが外側に見ていることは、全部あなた自身の事なんです 外に見ている人に「ある」ものは、自分にも「ある」 それを受け入れないと、周りの人から蓋した部分を見せ続けられますよ

          人間関係の悩みは、自分の中にあるものをないとしようとするから起こります いい事であれ、悪い事であれ あなたが外側に見ていることは、全部あなた自身の事なんです 外に見ている人に「ある」ものは、自分にも「ある」 それを受け入れないと、周りの人から蓋した部分を見せ続けられますよ

          必要なものが揃ったら、覚悟が決まるのではない。 覚悟を決めたから、必要なものが揃っていくのです。 恐る恐るやるんじゃなくて まず覚悟を決めること。 そこから、色んな事がスタートしていきます。 覚悟を決めて、死ぬ気で取り組んでいる人は自然と応援したくなりますしね。

          必要なものが揃ったら、覚悟が決まるのではない。 覚悟を決めたから、必要なものが揃っていくのです。 恐る恐るやるんじゃなくて まず覚悟を決めること。 そこから、色んな事がスタートしていきます。 覚悟を決めて、死ぬ気で取り組んでいる人は自然と応援したくなりますしね。

          小林正観さんの親孝行の話です 「本当の親孝行は親が亡くなったときから始まります。親があちらの世界に行ってこちらを見た時に自慢できるような生き方を自分がすること。それが最大の親孝行です」実際にする親孝行も大切です。でも自分の生き方そのものも親孝行になる。背筋を伸ばして生きたいですね

          小林正観さんの親孝行の話です 「本当の親孝行は親が亡くなったときから始まります。親があちらの世界に行ってこちらを見た時に自慢できるような生き方を自分がすること。それが最大の親孝行です」実際にする親孝行も大切です。でも自分の生き方そのものも親孝行になる。背筋を伸ばして生きたいですね

          「忙しい」と思う時、意識は未来に行っています。 目の前の事をやりながら、次にやるべき事を考えて、今に未来の状態を重ねてしまう この感覚が「忙しい」です。 忙しいと思った時には まず、やるべき事を分ける そして、今やる事に集中する 今この瞬間には「忙しい」なんて本当はないんですよ

          「忙しい」と思う時、意識は未来に行っています。 目の前の事をやりながら、次にやるべき事を考えて、今に未来の状態を重ねてしまう この感覚が「忙しい」です。 忙しいと思った時には まず、やるべき事を分ける そして、今やる事に集中する 今この瞬間には「忙しい」なんて本当はないんですよ

          どんな問題もきっかけは些細な事です。 それを、長い時間をかけて自分で大きな問題に育て上げてしまっただけなんです。 あなたの心の問題はあなたの責任。 だからこそ、その問題が取るに足らない事だったって自分が気付ければ、それで問題は解決するんです。

          どんな問題もきっかけは些細な事です。 それを、長い時間をかけて自分で大きな問題に育て上げてしまっただけなんです。 あなたの心の問題はあなたの責任。 だからこそ、その問題が取るに足らない事だったって自分が気付ければ、それで問題は解決するんです。

          苦しい思いをしないと幸せになれない? 私たちは、つらい困難を乗り越えた先に幸せが待っていると思いがちです。 でも、楽して幸せになってもいいし 何も犠牲にせずに幸せになってもいい。 幸せって勝ち取らなければいけないものでは無いんです。 ただ、ある事に気づく。 それだけなんです。

          苦しい思いをしないと幸せになれない? 私たちは、つらい困難を乗り越えた先に幸せが待っていると思いがちです。 でも、楽して幸せになってもいいし 何も犠牲にせずに幸せになってもいい。 幸せって勝ち取らなければいけないものでは無いんです。 ただ、ある事に気づく。 それだけなんです。

          “心配するな、大丈夫、なんとかなる” 一休さんが弟子達に残した手紙に書かれていた言葉です あなたが昔大いに悩んだ事も、結局なんとかなりませんでしたか? だから今ある悩みだって “大丈夫、なんとかなる” 因みに一休さんの臨終の言葉は「死にとうない」だとか 人間味のある高僧さんですね

          “心配するな、大丈夫、なんとかなる” 一休さんが弟子達に残した手紙に書かれていた言葉です あなたが昔大いに悩んだ事も、結局なんとかなりませんでしたか? だから今ある悩みだって “大丈夫、なんとかなる” 因みに一休さんの臨終の言葉は「死にとうない」だとか 人間味のある高僧さんですね

          私は占い師をしています でも、敢えて言います 占いはただのツール 大切なのは自分がどうしたいかです 占いは可能性を知って、行動の原動力にするために活用して下さい 占いを覆すのだって人生の醍醐味(しんどいけどね) 用法用量を守って正しくお使いください

          私は占い師をしています でも、敢えて言います 占いはただのツール 大切なのは自分がどうしたいかです 占いは可能性を知って、行動の原動力にするために活用して下さい 占いを覆すのだって人生の醍醐味(しんどいけどね) 用法用量を守って正しくお使いください