見出し画像

HSCとかなんとか

ここ数週間、娘の様子がおかしい。
寝つきがとても悪く、朝も起きられない。
朝起きて突然泣き出したり。
登園拒否をしたかと思えば、行きたいと泣いたり。
行ってしまえば楽しいのだけれど、行くまでがつらい。
私から見たら、うつっぽいなぁという感じ。


そして生真面目な性格の娘の困ったところでもあるのだが、自分の正義が絶対でルールを守らないのが許せない。多様性なんて認めないくらいの極端さがある。

人一倍繊細な彼女なりの護身術なのだろうが、それで自分の首をぎゅうぎゅうに締めているように見える。


昨年通っていた園は認可外施設だったが、山の中で自由保育を行なっていた。
彼女にはとてもよくフィットしていて、行きたくないなんて一度も言わなかった。ルールをも自分たちで考えて決めていくので、子どもたちで話し合う。大人の過剰な干渉はなく、決められたことを押しつけられることもない。そんな環境がフィットしていたのだろうと思う。


地元のこども園が改築されてとても綺麗になった。
その頃から綺麗な建物に憧れてこども園に行きたいと言うようになった。そして、年中になるこの4月から転園し、楽しく通っていたが遅れてきた5月病とでも言えよう状態である。


彼女にとってのベストはなんだろうか。
本人と話をしつつ、軌道修正が必要である。


そして私自身もこども園になんだか疲れている。
ピンポイントでここが嫌!ってのがあるわけでもないが、じわじわ積み重なった疲れがドッと出ている気がする。


親子ともどもHSP、HSCというやつだと思われるので、我が身を守るためにも彼女の精神衛生的にも転園を考えて動かねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?