マガジンのカバー画像

名建築で昼食を

7
テレビ番組「名建築で昼食を」の備忘録とメモ
運営しているクリエイター

記事一覧

名建築で昼食を -山の上ホテル-

名建築で昼食を -山の上ホテル-

第7話は東京都千代田区神田駿河台にある山の上ホテル。

建物が建築されたのは1937年(昭和12年)。設計は多くの洋風建築を手掛けたウィリアム・メレル・ヴォーリス。元々は「佐藤新興生活館」として建築されました。

佐藤新興生活館
「佐藤新興生活館」という名称は私の感覚で読むと怪しいイメージしかありませんでした。「佐藤新興生活館」とは何ぞや?と思い調べてみました。現在の北九州市で炭鉱で財を成した佐藤

もっとみる
名建築で昼食を - 国際文化会館-

名建築で昼食を - 国際文化会館-

第6話は六本木にある国際文化会館。敷地は緑豊かで、そこが六本木であることを忘れてしまいそうなでした。地方に暮らしている私にとって六本木は高層ビルが乱立するイメージでしたので、こんな場所があるのならば、六本木に行ってみたいと思いました。

国際文化会館とは国際文化会館は、日本と世界の人々の間の文化交流と知的協力を通じて国際相互理解の増進をはかることを目的に、1952年にロックフェラー財団、吉田茂首相

もっとみる
名建築で昼食を -目黒区総合庁舎-

名建築で昼食を -目黒区総合庁舎-

少しというかかなり時間が空いてしまいましたが、「名建築で昼食を」振り返り等をしていきたいと思います。記録していかないとどんどん忘れてしまうんですよね。ほぼほぼ私の記録として残してます。

第5話は目黒区総合庁舎。目黒区総合庁舎は、かつて千代田生命保険相互会社の本社ビルでした。公的な建物の雰囲気がしないのは、そういった歴史があったからなのですね。

村野藤吾氏とは設計したのは昭和の建築界を牽引した村

もっとみる
名建築で昼食を -東京都庭園美術館-

名建築で昼食を -東京都庭園美術館-

『名建築で昼食を』四回目の「東京都庭園美術館」

東京都庭園美術館はアールデコの何かの展覧会の時に行ったことがあります。背筋がすっとなるような美しく品のある建物でした。「名建築で昼食を」のカメラワークも品のある感じで空気感が伝わるようでした。

朝香宮鳩彦宮様の邸宅として1933年に竣工しました。設計を務めたのはフランス人芸術家アンリ・ラパンと宮内省内匠寮・権藤要吉氏。
戦後、首相公邸として利用後

もっとみる
名建築で昼食を -ビヤホールライオン銀座七丁目店-

名建築で昼食を -ビヤホールライオン銀座七丁目店-

『名建築で昼食を』三回目の「ビヤホールライオン銀座七丁目」

内装をトレースするの大変だったし、うまくいっていないところがたくさんありますが、CADで絵を描くいい練習になっていると思います。

銀座の7丁目にあるビアホールライオンは1934年に建てられ、現存する最古のビアホール。設計は菅原栄蔵氏。

聞イタコトガナイ設計者Σ(゚д゚lll)ガーン

番組でも紹介されていましたが、先代の新橋演舞場

もっとみる
名建築で昼食を -自由学園明日館-

名建築で昼食を -自由学園明日館-

『名建築で昼食を』二回目の「自由学園明日館」をTverで視聴しました。アイキャッチの画像はGoogle Mapを見ながらぼんやり描いてみました。誤魔化しがけっこうあります。目見当のものなので、いろいろとご容赦くださいませ。

二回目は池袋にあるフランク・ロイド・ライトの「自由学園明日館(みょうにちかん」。

ここは東京に住んでいた頃に一度見学したことがあります。2002年のことだったと思います。そ

もっとみる
名建築で昼食を -アンスティチュ・フランセ東京-

名建築で昼食を -アンスティチュ・フランセ東京-

とても楽しみにしていたドラマ(?)『名建築で昼食を』一回目の「アンスティチュ・フランセ東京」をTverで視聴しました。実は放送日に地上波で見る事ができないのではないかと悲しみに暮れていましたが、ほんのわずかな可能性をTverにかけていました。Tverありがとう。1週間も堪能できるなんて悲しみのどん底からモエレ山(※1)くらいまでにモチベーションが回復しました。

※1モエレ山とは札幌市東区にある唯

もっとみる