見出し画像

【新曲】遊園地にさよならを/鏡音レン


僕たち、遊園地で楽しいふりをしていた。


新曲を投稿しました!
「遊園地にさよならを」という曲です。

ボーカルは鏡音レン。

ボカコレという、ボカロ曲のオンラインイベントに参加しています。

再生、コメント、いいね、マイリスト登録で応援していただけるとうれしいです。SNSでの紹介も助かります。
応援があると、より聴かれる可能性が上がったり、私がパソコンの前でニヤニヤしたり元気になったりします!



youtube版はボカコレ終了後、後日の投稿になります。

mp3も近いうちに出します!
アップロードしたら動画説明文にリンクを貼りますね。

【追記2023.08.25.】
youtubeにも出していました。youtube派のかたはこちらを。

https://youtu.be/SXmqcjyK6HI

mp3は動画説明文から!




昔の私に、誰か一緒に逃げてくれる人がいたら良かったな、と思って。
子供のころとか、眠れずに空が明けていく朝とか、ふといなくなりたくなった時とか。どこにも行けない不安定な日々に。

そんな追憶。

あの日々には戻れないけど、じゃあ誰か似た傷を持つ人がいたら、私は一緒に逃げようと言いたくて作った歌です。


ということで、誰かと逃げるシチュエーションにすることに決めて、いくつかアイデアを出して。
パーティじゃちょっと大人の世界になってしまうし、そうだ、遊園地にしようと。
遊園地の3DCG立体影絵を見てみたいかも、と考えて舞台は遊園地に決定。

遊園地なら曲そのものはポップなサウンドにしよう、ちょっと切なさも混ぜて。シンセサイザーで華やかな遊園地のイメージを表現しました。




シンセサイザーを使った曲はここ2、3年で作り始めたので、アコースティックな作品より経験値が少ないです。まだまだ改善の余地があるかな、なんて感じつつも、今できる範囲で良い曲になってくれたと思います。

とはいえ特に、音をまとめて仕上げていく作業、ミックスはもう少し上手くなりたいな。
前よりかは良くなったと思うけれど、もっと変えていきたいものです。

ミックス、不思議なもので、作りかけの曲をぱっと一回聴いたときはすぐ直す箇所に気がつくのですが、時間をかけて修正したり繰り返し聴いているとわからなくなるんですよ、頭が補正しはじめちゃって。しかしそのぱっと一回聴いたときに一発で修正はできないので、むずかしい。



今回のボーカルは、VOCALOIDの鏡音レンくんです。

今までレンでいろいろ短い曲は作っていたのですが、私のメインのアルバムの曲では一回も使ってあげてないなと気づき。

それに加えて、遊園地が舞台だし、ちょっとメルヘンな、大人っぽくなりすぎない声にしたかったのでレンにしました。

ボカロ曲だとボーカルの声を曲によって変えられるのは便利です。シンガーソングライターだとそうはいきませんからね。
シンガーソングライターも曲を作って自分で歌うのは、かっこいいですけどね。私は自分で歌う予定はないので、ボカロの良さが生かしていけたらと。



ボカコレには本当にたくさんの曲が投稿されます。
前回はなんと約6000件ですって!

イベント後は、思ったより再生されなくて落ち込む人や、活動をやめてしまう人も見かけます。
私も過去何度か出て、「これはメンタルの強さを試されるイベントだ……!」とひしひしと感じました。

人と比べちゃうんですよね、再生数は全世界に見えているし。
ランキング上位の人たちは毎回すごいクオリティの曲を投稿します。

私はランキングには(今回もいつもの調子なら)とても入れないのですが、でも、イベントをきっかけにボカロ曲を聴いて回る人も多いので、誰かが流れ着いてくれることを待っています。


私が音楽でできることは、元気を出させるとか、前向きな気持ちにするとか、そういうタイプではなくって。
悲しいことがあったなら、心が落ち着くまで悲しもうよ、そういう時間を作る音楽だと思っています。

たくさんの素晴らしい音楽がこの世にはあるけれど。

どこかの誰かが聴いてくれた1再生の価値を、ボカコレ後も忘れないでいたいです。

もしあなたの好きな歌のひとつになれたらうれしいです。




前回の作品はこちら!
静かなきらきらサウンドです。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?