見出し画像

【崖っぷち】アラフォー・フリーランス腐っている場合じゃない危機的状況がやってきた!


ふんわりフリーランス

フリーランス1年目です。
とある専門職を生業としています。
4年間ほどの修業を経て、ゆるっと独立をしたのが今年の春。
取りあえず自宅の賃貸アパートの一室を事務所とし開業してみました。
お金借りるのが怖くて自己資金で何とかしようと思った結果です。
ちょこちょこと単発でのお仕事をいただいてやってきましたが、入ってくるお金より出ていくお金の多いこと。取りあえず人脈づくりに誘われるがまま、同友会やら倫理法人会やら入ってみました、が、ゴルフや飲み会のお誘いが増えるばかり、出費がかさみます。
周りは会社の経営者ばかり、私のような一人親方が同じような調子でやっていたらそりゃ仕事になんないよね。
それでもふんわりやってこれたのには2つの甘い考えによるものでした・・・。

甘い考えその1、「自然と仕事くるだろう」

「ゆくゆくは独立します。」
と公言していましたのでなんやかんやで仕事が来ると思っていまし。
甘すぎですね。
実際、独立したら絶対に仕事くれると信じていた人から1回も仕事来なかったり。(シビアなのね)
まぁこの事に関しては、逆に意外な方がお仕事ふってくれたりして、自分の今後の付き合い方を見極めるいい機会にもなりましたが。

今年はこれまでの貯金を崩しながら何とか生活していましたが、ここらで本気出して仕事取りに行かないと、来年早々には底が尽きてしまいそうです。

甘い考えその2、「不労所得があるし」

そう、私には今現在不労所得が月6万円あります。
(知り合いの、そのまた知り合いの会社の従業員として受け取っていたので給与所得にあたります。)
このお金で最悪税金関係の支払いは間に合うという安心感。
たかが6万円、されど6万円です。年間72万円働かなくても入ってくるとう美味しい蜜を吸い慣れてしまっているのです。

この不労所得と、少々の仕事があれば、私一人くらいなら生活していける、というぬるま湯に浸かりすぎて腐りかけた志。

フリーランスという無職(まじで収入なくなる1ヶ月前)

ここ一週間程、全くやる気が出なくて、寝るか食うか動画見るか漫画読むか、引きこもり干物生活を送っておりましたが、本日、久しぶりに頑張って午前中のうちに起き、外出。
外の新鮮な空気を吸いながら、「来年から頑張ろう」とかちょっと前向きになっていた、そんな時に一本の電話がかかってきたのです。

「後任者が見つかったから来月で最後の振込になります。」

そう、6万円の出処から突然のクビ宣言。
確かに最初から臨時でって話だった。
ただ3年間、特に連絡があるわけでもなく、当たり前のように振り込み続けられていたので・・・ダメージがでかすぎる。

来年から頑張ろう、とかのんきな事言ってる場合じゃないやんけ!

そう、明日から、と言うか、今すぐに何かしたいと、
躁(1)鬱(13)の週期の(つまり2週間に1日くらいしかやる気出ない)躁の状態でキーボードを叩いております。

とりあえず、廃人生活脱却!
午前中のうちに起きて人前に出られる状態になる!
というわけで、アラフォー独身フリーランスがこの世知辛い時代を生き抜くために、試行錯誤する記録を綴って行こうか思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?