見出し画像

お茶ショップって何でないの?

僕はコーヒーが好きなのですが、それと同時にお茶も好きです。
緑茶です。
うちのお父さんがお茶が好きで、お茶の葉をきゅうすに入れて飲む人でして。
僕も小さいころからそれを飲んでいました。

最近はお茶の葉から飲んではいませんが、ペットボトルではお茶をよく飲んでいます。
今、この2022年年末で、僕が思う一番旨いペットボトルのお茶は?

サントリーの伊右衛門です。

他との違いはやっぱり色です。
伊右衛門は本当に緑です。
伊右衛門を見ると他のペットボトルの緑茶は黄色に見えます。
黄色なのに緑茶と言っていいのか?
信号が緑なのに青と言っているのと一緒です。

しかし、伊右衛門の緑茶はちゃんと緑です。

それでもやはりペットボトル飲料です。
缶コーヒーとコーヒー屋の豆から淹れるコーヒーとは別物と同じように、ペットボトルのお茶もお茶の葉から淹れる緑茶とは別物です。

そう考えると、コーヒー屋っていっぱいあります。
スターバックスやドトールやタリーズやもっともっと沢山あります。

なのに、なんでお茶屋ってないのでしょうか?
あるのかもしれませんが、いわゆるコーヒーショップと同じような感じのお茶屋が、僕は欲しいです。

●宇治茶(Short、Tall、Grande、Venti)とサイズが選べる。

●静岡茶を頼むにしても、普通の煎茶?深蒸し茶?など選べる。
それからさらに、一番茶?二番茶?など選べる。

●サービスとして、「茶柱はお立てしますか?」と聞いてくれる。

●各地の銘柄のお茶を取りそろえた本格的なお茶屋さんなんだけど、キャラメル狭山茶フラペチーノなどのポップなメニューもある。

●しかし、紙きゅうすが不評。
「きゅうすはプラスチックじゃないのになぜ紙した?」の声が多数。

そんなお茶屋さんが家の近くにあったらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?