見出し画像

「なるほど」はビジネスでNG?相手に失礼にならない言葉選び

僕は46歳なんですが、「なるほど」という言葉は失礼に値すると最近知りました。
「なるほど」と言い続けて生きてきました。

「なるほど」の何がいけないのでしょうか?

ビジネスシーンでは、「なるほど」という言葉は相手の意見を評価したり、上から目線に聞こえたりする可能性があるので、失礼にあたる場合があるらしいです。
なので代わりに「承知しました」「おっしゃる通りです」などの言葉を使うと良いでしょう。

ということなのですが。
しかしどうでしょうか?

「なるほど」と「承知しました」「おっしゃる通りです」は、意味が違くないですか?

「承知しました」「おっしゃる通りです」は同意です。
しかし「なるほど」は同意ではありません。
理解したという感じでしょうか。
理解はしたけど、同意はしていない状態です。

なので「なるほど」は『なるほど。しかし…』と反論ができます。
「承知致しました」「おっしゃる通りです」は『おっしゃる通りです。しかし…』と反論するのはおかしいです。
同意して反論は矛盾が生じています。
逆に失礼にならないでしょうか?

考えすぎでしょうか?

なので言い方を変える。
「承知しました。ただ、私からも一点申し上げたいことがあります…」
「おっしゃる通りです。それでも私はこう考えています…」というように、自分の意見を柔らかく表現する。

ただこれは根本的な解決にはなっていません。
結局、同意して反論しているわけです。
しかし、これしかないということになると、「承知しました」「おっしゃる通りです」とまず嘘を言えということでしょうか?

これが「なるほど」から反論だと、嘘にはなりません。
なぜなら「なるほど」は理解であり同意ではないからです。
しかし「承知しました」「おっしゃる通りです」から反論だと、嘘をつくことになります。
なぜなら「承知しました」「おっしゃる通りです」は同意だからです。

僕は嘘はあまり好きではないので、言いたくありません。

というか、やはり「なるほど」と「承知しました」「おっしゃる通りです」が根本的に意味が違うのです。
代わりの言葉になっていないのが問題です。

では、代わりなる言葉はあるのか?

「なるほどですね」、「なるほど、そうですね」は敬語でもなく、文法的にも誤りらしいです。目上の人には失礼にあたる場合があるらしいです。

そうなると「なるほど」の代わりになる言い方はないのか?

調べたところ、ひとつありました。

「左様でございますか」

これどうでしょうか?
これは同意しているわけではありません。
なので「左様でございますか」の後、反論しても矛盾はありません。
僕は嘘をつかなくてもいいということです。

なのでこれからは「なるほど」ではなく「左様でございますか」を使っていこうかなと思います。

「左様でございますか」
古風過ぎてバカにしていると不快感を与えるかもしれませんが、それはもう仕方ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?