見出し画像

2022年上半期の振り返りと、ご報告

はじめに

お久しぶりです。

ちょくちょくSNSでの配信はしてますが、だいぶ疎かになっていたこの半年だと思います。

2022年の上半期が終わりまして、8月〜実は新たな取り組みもスタートするので、久々にnoteを書いてみます。

2022年の初めにこんな記事を書きました。

1最後に記載した、目標だけを振り返ってみます。

<仕事編>
①Twitterにて、フォロワー2000人以上に
 → SNS疎かにしてしまい、950人ぐらいに減少
②お金管理を徹底して、支出を全て把握
 → 徹底しました。相変わらず支出は多いですが、全て把握してます笑
③起業 or 役員として参画すべき”使命”を見つける
 → この後、ご報告ができればと!
④新規でのビジネス仲間を30名と知り合う
 → なんだかんだ、お知り合いレベルの方は30名以上と新規でお話しさせていただきました!

<プライベート>
①体重72kgに
 → 現在73kg!ビールにハマったからか?w
②ゴルフスコア 100切り
 → 無事5/5 達成させていただきました!

と、3分の2は達成できました!!
やっぱり明確な目標は定めておくに限りますね笑

上半期の出来事

主な出来事

1月:都内での暮らし再会。ある会社にコミットをしようか悩む。
2月:やたら体調を崩した。コロナにはならなかったけど。
3月:手伝っている会社での大きな方向転換。
4月:自分で何かをやりたいと思い始める。
5月:ゴルフでついに100切り達成。就活を始める。
6月:出会いやタイミングが重なり、自分で創業を決意。

<仕事>
・コンサル的立ち居位置で、4社ほどお手伝いをさせていただきました。
・メインの会社ともう一社に絞り注力。ただし、メインの企業で色々と方向転換
・どこかの会社に社員さんとしてJoinさせていただく形で、転職も検討

<プライベート>
・都内での暮らしをスタート
・前回よりも暮らしやすいを意識して家づくり
・ゴルフには相変わらずどハマりでスクールにも通い出す
 ※忙しくほぼ行けてない泣

といった感じですね。

振り返り

大きく感じた反省点としては、以下②つです!

①プロジェクトに対してのコミットを、明確にできなかったこと
色々な関わり方をしてしまった。精神的には、フルコミットを表明しているものの、どうしても契約上の関わり方だと、どこまで入っていいか難しく、プロジェクトの根幹の部分まで手を回しきれなかった。
アドバイスをすることと、共に創っていくことの線引きの難しさを明確に線引きしてクリアにできなかった。

②①を言い訳に結果にコミットできなかったこと
①の状態が続いたことにより、自身の責任外の決断を仰ぐことが多く、決断やプロジェクトに対して、結果まで見届けることができなかった。
責任外の領域からのアドバイスが非常に難しく感じた。



上記②つの反省からも、このあとご報告する決断に至ったのかもしれません。
やはり自分ごとにする方法としては、自身で一度責任を負える状態で何かをスタートしてみたいという思いに行きつきました。


ご報告

2022年8月23日に株式会社大福帳を創業いたします。

だいぶ先ではありますが、この日を選んだ理由は現実的な理由とは別に、

・縁起がいい日であること
・自身の誕生日が8月24日なので、27歳最後の日に生まれ変わって28歳を迎えたい

という個人的なわがまま的思考もあり、この日をチョイスしました笑

変わらず、制作事業もやっていきます!ぜひお声がけいただけますと嬉しいです!

2022年後半の目標

メインテーマは前項でも報告した、会社を軌道に乗せることですね。

初めて自分自身が代表として創業するので、今まで散々COOとしてやってきたことや、コンサルティングとして偉そうに語ってきたことを実行に移す必要があると思っています。

実行してなんぼだと思うので、結果をシビアにみながら走っていきたいと思っています。

前回、しいたいけ占いを上げましたが、、、
当たっていたようです笑

下半期も占ってみましたが、祭りだそうです!

お祭り気分で楽しくやっていければと思っております笑

2021年上半期目標

<仕事編>
・創業メンバーを構築する
・融資をひっぱりアクセルを踏む準備
・月次売上を100万以上に
・地方への出張を実施

<プライベート編>
・車を買いたい (2023年上半期に!って感じなので、準備)
・ゴルフで90を切る!

今回はプライベート<仕事ってことで、色々改めて応援してもらえると嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?