見出し画像

人は失ってから気づく

こんにちは、あかんこです!


毎日投稿といいながら、9日間くらい途切れてしまいました🙇‍♀️今日からまた毎日投稿していきます!

「人は失ってから気づく」

これを「母の突然死」で
身をもって経験しました、、、

当たり前のようにある存在が
なくなったとき、消えたとき、
人はそれのありがたさに気づきます

・大切な人がなくなった
・母の手作りご飯を食べれなくなった
・気楽に外に出られなくなった
・お金がなくなった
・1人になった


失ってどうにか頑張れば戻ってくるものもあれば、失ったらもう取り戻せないものもある

お金や物はどうにか頑張れば取り戻せるけど、時間や出来事はコントロールできない

コントロールできないものを失う時ほどの絶望感はどうにも表せない

どこに感情をぶつけていいのかもわからない

すごくストレスの大きいものだ

だから、わたしは一生取り替えしのつかない出来事はもう経験したくない

いや、

出来事が起こるのはしょうがないけど
その前にいくつかの対策ができていたら
またその後の感情も違うと思う

何をいいたいのかというと
「人生、後悔したくない」

わたしが23年間生きてきた人生の中で
母の突然死が1番衝撃的で後悔も1番大きい

だけどこの出来事をプラスに考えてみると
若い頃にこの経験をできたことは人生で後々役に立つのかもしれない

今は寂しくて悲しくて辛くて悔しいけど
時が経って母さんのことを素直に受け入れる日が来ると思う

人生、色々あるけど母さんのために頑張るって思えばなんか元気が出てくる

ずっと見守っていてほしいな

母さんのために、頑張るからね。

最後まで読んでくれて
ありがとうございます\( 'ω')/

それではまたっ!


あかんこ

いつもお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは、これからのnote継続の活動費に使わせていただきます!巡り巡ってあなたの元へ有益な記事を届けます。