見出し画像

初めてのおうちBBQ(惨敗編)

この日記が116日目。本日の1枚は1番美味しかった炭火焼カントリーマアム。悔しい。GW中にリベンジしよう。

全く勉強もできず、トレーニングもできず、食べたいものを食べたいだけ食べてしまった。だらけまくり。
しかしながら、家族と「今」を楽しむことはできたように思う。こんな日もたまにはいいかな。


初めてのおうちBBQ

遊びにもいけないため、おうち時間を充実させようと、家族だけでBBQをやってみた。いろいろと反省点が多かった。。

・火をおこすのに時間がかかった。
・火力が弱かった。
・風が強く、居心地が悪かった。
・開始時間が遅かった。
・家族で楽しむ意識が低かった。

そもそも、道具を当日に買いに行くというが無理がある。当初は鉄板だけの予定だったが、家を買った際にいただいたバーナーが使いこなせそうにないということで、急遽BBQコンロと炭を購入。

そして「自分は火起こしができる」という根拠の弱いプライドがどこかにあった。。確かに小学生の頃は年4回ぐらいキャンプに行って火起こしをしていて、毎年行うBBQでも火起こしを中心になって行ってきたという自負があった。
しかし、初めてのおうちBBQで道具も少なく、作業をするのは1人だけ。おごっていたなと反省する。。

嫁はBBQ経験があまりなく、火をおこすのがお添いだの、食べ物に灰が付いただの、お昼ご飯が遅れると息子のお昼寝が遅れるだの、文句をおっしゃる。。イライラしていたのも良くなかった。。

結局、用意した食材の半分程をなんとか焼いて、BBQは終了することに。外で嫁と一緒に食べたカップ麺と、炭火焼カントリーマアムは美味しかった。

片付けについても自宅の場合どうすればいいか分からず、調べながらの作業。圧倒的に予習不足だった。。次回は炭での火起こしについても予習をして、十分に早い時間に開始しよう。


初めてのおうち焼肉

余った食材は、夜に焼肉としていただいた。匂いがつきそうでやってこなかったけれど、やってみたら楽しく、美味しかった。

息子は普通の夕食を食べた後、両親が食べている様子を見て更に食べたくなり、カボチャを食べまくっていた。カボチャ大好き。


家事ヤロウレシピ大好き

デザートに、少し前に「家事ヤロウ」で紹介されていた「みかん缶詰のゼリー」を嫁が作ってくれた。みかんの缶詰の汁を少し取り出し、ゼラチンと混ぜてレンチンし、また缶の中に戻して冷やすだけ。
こちらも美味しかったー。身体に悪いやろうけどねー。缶詰の汁を余すことなく接種しているからねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?