生理はややこしさ満載だけど知る価値はある。
沖縄で女性のからだの仕組みに注目したパーソナルレッスンをお届けしている朱音です。
今日は生理のことをお伝えしていくなかで、私が何度も投げ出したくなった「生理の仕組み」についてお話します。
▼テーマは3つ▼
*生理の仕組みはややこしい
*そもそも仕組みを知る必要はある?
*それでも仕組みは知る価値がある。
https://www.instagram.com/p/BHZTiFlBcu0/?igshid=6o35wjakburt
(はじめての生理のセミナー)
「生理」の仕組みのはややこしさ満載
生理の勉強を始めてすぐに投げだしたくなりました。
生理の仕組みは知るには
▪️脳
▪️子宮
▪️卵巣
この3つの働きを絡み合わせながら考えていくことがポイントですが・・・
▪️体温の変化
▪️ホルモンの変動(エストロゲン、プロゲステロン)
▪️卵子の成長
▪️子宮の変化
▪️脳からの指令
等の変化が同時進行または別々に記載されています。
もう、この時点で投げ出したくなります。
どのことを話していて、どう繋がっているのか?
ホルモンの名前は長いし、略語がバンバン出てくる。
頭が混乱しそうですが、ここでポイントとなるのは
▪️ホルモンの司令塔は脳
▪️脳の指令で視床下部→卵巣→子宮の順で変化が起こる
この2つだと考えています。
こんな複雑な仕組みを知る必要はある?
生理の仕組みを知らなくても、ある程度からだが成長したらだいたい12歳前後で生理はきます。
何も意識しなくても生理はくる。
それなら仕組みを知らなくても困ることはないですよね?
困ることはないのに、生理の仕組みを知る必要はあるんでしょうか?
それでも仕組みを知る価値はある。
私は知ることで不安が減り、やりたいことが広がり、楽しめることが増えると思っています。
1回の月経周期(25~38日)の中で脳・子宮・卵巣は日々変化しています。
生理前に足が浮腫むのも
イライラするのも
食べ過ぎちゃうのも
生理痛があるのも
あって当然。
ある意味がちゃんとある。
複雑な仕組みをしている生理なんだから、どこかに不具合がでれば、他に影響がでてもおかしくない。
毎月ある生理に対する違和感や不快感をそのままにして過ごすのか、小さいうちに解決していくのかでちょっと先の日々が大きく変わると思います。
その違和感や不快感の解決のヒントは生理の仕組みの中にあります。
ちょっと先の日々を楽しく過ごしてほしい
だから生理の仕組みを知る価値はある
私はそう思うんです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?